テレビ番組

あしたも晴れ!人生レシピ「新たなパートナーを求めて!シニアの婚活最前線」

平均寿命が伸び続け65歳以上の1人暮らしは600万人を超える。離婚や死別などさまざまな経験を経て新たなパートナーとの出会いを求める、シニア世代の婚活事情に迫る。 2月10日(日) 14:30~15:15 (45分) NHKEテレ番組情報:あ...
新聞・ネット記事等

東大発「高齢者クラウド」で経済効果試算23兆円

東京大などが進める「高齢者クラウド」の研究開発では、情報技術を用いて社会に散在している元気高齢者の知識や能力を集約し、労働力として再構築することを目指している。この研究成果が普及した場合の経済効果の試算は、「およそ23兆円」。・・・情報源:...
新聞・ネット記事等

モデルは全員65歳以上!シニア世代の心と体を輝かせる『プラチナファッションショー in 多摩』開催!

川崎市にて、65歳以上の市民モデルが出演する「プラチナファッションショー」を2月23日(土)に多摩市民館大ホールにて開催いたします。このイベントはシニア世代の心と体の健康づくりおよび仲間づくり、生きがい創出を目的として5年前から行っており、...
新聞・ネット記事等

現役プロダンサーが監修 「神河ハート体操」完成

プロダンサーが振り付けした兵庫県神河町のご当地体操「神河ハート体操」が完成し、地元ケーブルテレビで放映されている。・・・公立神崎総合病院(同町粟賀町)のリハビリ職員らは住民から「手が上がりにくくなり、洗濯物が干しにくい」「正座がしにくい」と...
新聞・ネット記事等

60万円売る人も メルカリで広がる「終活」出品

91歳の母親と二人暮らしをしている61歳の男性。今までにたまったものを「生前整理」しようと5年前からフリマアプリの「メルカリ」を利用しています。「メルカリ」は売りたい物をスマホで写真撮影し、それをネットに載せることで自由にものを販売できるア...
新聞・ネット記事等

老いと記憶

加齢によって、記憶は衰える――。それが一般的なイメージだろう。だが、人間のメカニズムはもっと複雑だ。本書は、高齢者心理学の立場から、若年者と高齢者の記憶の違いや、認知能力の変化など、老化の実態を解説。気分や運動、コミュニケーションなどが記憶...
新聞・ネット記事等

オートバックス、高齢者見守りIoTサービス参入

カー用品大手のオートバックスセブンは、あらゆるモノがネットにつながる「IoT」を活用して杖(つえ)に装着して高齢者を見守る機器を開発し、介護・健康などに関する展示会「東京ケアウィーク2019」(2月6日~8日、東京ビッグサイト)で披露した。...
テレビ番組

ジョブチューン「病気に効果的な食べ物ランキング」&「医師が選ぶ体にいい油」

番組概要 過去に番組で紹介した「病気×食べ物」の中から40代~70代が「ぜひ試してみたい!」と選んだものをランキング形式で発表!▽医師が選ぶ体にいい油とその効能も! 番組詳細 【ぜひ試したい!病気に効果的な食べ物ランキング】 ▼一年の中でも...
テレビ番組

人生の楽園「あったか囲炉裏カフェ~石川・七尾市」

2017年、自宅の座敷を使って『田舎のカフェいろり庵』を始めた北川猛さん(70歳)と妻・千賀子さん(65歳)が主人公です。七尾市で生まれ育った猛さんは高校卒業後、神奈川県の農業機械メーカーに就職。金沢市への転勤を機に故郷で仕事をしたいと22...
新聞・ネット記事等

小型ロボ、振り向いておしゃべり タカラトミー

タカラトミーは手のひらサイズの小型ロボット「こっちむいて!ロビ」を14日に発売する。約20語を収録し、声や音がする方向に振り向いておしゃべりする。全長約10センチメートルで、電動の「ロビ」では最小サイズとなる。小型で手軽に楽しめるロボットと...
新聞・ネット記事等

東急百札幌店、60代向けイベント 服や食器

東急百貨店札幌店は7~13日に、北海道内の作家が作る服や靴、食器などを集めたイベントを開催する。60歳代を主要ターゲットに据え、「自然体で過ごせる空間作り」をテーマに高品質の商品を提案する。・・・情報源: 東急百札幌店、60代向けイベント ...
新聞・ネット記事等

青森県内初、シニア限定の就職面接会

八戸公共職業安定所は6日、青森県八戸市の市津波防災センターで60歳以上限定の就職面接会を開いた。再就職を望むシニア世代と企業のマッチングを図るのが目的で、青森県内初の取り組み。・・・情報源: 青森県内初、シニア限定の就職面接会/八戸職安 |...
新聞・ネット記事等

シニア派遣社員、楽しく働く心得 好条件の仕事獲得へ 定年前にIT資格/新職場での人間関係 若い社員も「先輩」

「人生100年時代」といわれるなか、定年後も働く意欲のあるシニアは多い。比較的自由な勤務形態を選べる派遣社員を希望する人も増えているという。定年後も好条件で楽しく働くには、事前の準備と新しい職場の人間関係がカギになるようだ。・・・情報源: ...
新聞・ネット記事等

真っ赤な大粒満喫 高齢者招きイチゴ狩り 多可

兵庫県多可町加美区箸荷の「箸荷いちご園」で7日、招待された近くの高齢者福祉施設「はなの家」(同区門村)のデイサービス利用者と職員13人が、イチゴ狩りを楽しんだ。ビニールハウスで真っ赤に熟した大粒のイチゴを頬張った。・・・情報源: 神戸新聞N...
新聞・ネット記事等

高齢者に寄り添うグループ「傾聴の会」が公開講座

お年寄りに寄り添って話を聴く「傾聴」のボランティアを2010年から続けるグループが松江市にある。グループの名前は「傾聴の会 まつえ一期(いちご)」。このグループが傾聴について学ぶ公開講座を3月2日に松江市で開く。「多くの人に聞きに来てほしい...
新聞・ネット記事等

認知症の人も農園やカフェに 町ぐるみで意欲引き出す

高齢化の進展に伴って増え続ける認知症の人を地域で支える取り組みが各地で進んでいる。認知症の人と家族らが集う「認知症カフェ」が増え、町ぐるみで支援するネットワークを組織する自治体も。認知症の人を「ケアされる対象」ではなく、「地域で共に生きる生...
新聞・ネット記事等

小国町発 クロモジで「香り」ビジネス

山形県南部の豪雪の山村・小国町で今月、社長以下4人の小さな会社が産声を上げる。作るのは、町内に生える樹木、クロモジを原料にしたアロマオイルだ。木を育て、収穫するのは町の障害者や高齢者。耕作放棄地も活用する。過疎の町の資源を掘り起こし、「香り...
テレビ番組

あしたも晴れ!人生レシピ「とことん!調味料を楽しむ」

料理に欠かせない調味料!その奥深い世界に迫る!無駄にしがちな調味料の有効活用法。全国各地の逸品調味料!そして、手作り調味料の作り方、調味料の魅力をとことん紹介!2月8日(金) 20:00~20:45 (45分) NHKEテレ番組情報:あした...
新聞・ネット記事等

あしたも晴れ!人生レシピ「癒やしと安らぎ!本を楽しむ」

番組内容 本は人生を豊かにしてくれます!本の選び方を専門家が指南!図鑑で心を癒やせるカフェ、本に囲まれてくつろげるホテル、温泉!読み聞かせが認知機能の維持にも役立つとか! 詳細 寒い季節!ほっこりと心豊かに過ごしたい時に、本は最高の友!でも...
新聞・ネット記事等

温泉やフィットネス 75歳以上 健康へ特典 県広域連合が全国初

健康寿命の延伸に向け、群馬県後期高齢者医療広域連合(広域連合長・清水聖義太田市長)は5日、県内の温泉旅館やフィットネスクラブを利用する75歳以上の県民が、料金割引などの特典を受けられる新規事業を始めると発表した。対象は28万人に上る。温泉の...