テレビ番組

テレビ番組

あしたも晴れ!人生レシピ・選「スッキリ!頑固な汚れを落とすワザ」

油汚れがこびりついた換気扇、ホコリだらけの網戸、風呂の黒かび、衣類に付いたシミ。普段の掃除や洗濯では落とすことのできなかった頑固な汚れを解消するプロの技を紹介! 1月25日(金) 20:00~20:45 (45分) NHKEテレ 番組情報:...
テレビ番組

あしたも晴れ!人生レシピ「私らしく輝いて」

すてきに年を重ねている女性を紹介!83歳の美容家はメイクの力で女性を輝かせることが生きがい。80歳のイラストレーターの一人暮らしを楽しむコツとは?工夫がいっぱい 1月25日(金) 11:00~11:45 (45分) NHKEテレ 番組情報:...
新聞・ネット記事等

アイボに「見守り機能」 顔写真を登録、カメラで認識

ソニーは23日、家庭用犬型ロボット「aibo(アイボ)」に、高齢者や子どもの安否を遠隔地の家族に知らせる「見守り機能」を2月中旬から追加すると発表した。・・・情報源: アイボに「見守り機能」 顔写真を登録、カメラで認識 : 動画 : 読売新...
新聞・ネット記事等

本日のRKB毎日放送「今日感テレビ」で放送! “80歳のセラピスト” 秋吉美千代 唐津で講演開催

齢80歳にして、短大や専門学校の非常勤講師をつとめ、高齢者福祉施設でボランティアにいそしみ、朝倉・熊本はもとより北海道の安平町・厚真町や福島・宮城の被災地にも足を運ぶ秋吉美千代の講演が1月30日(水)、唐津市社協主催で開催されます。・・・情...
新聞・ネット記事等

うそをつきがちなのは男女のどちら、若者と高齢者ではどちら

うそをつく、それともつかない。性別や年齢で違いはあるのだろうか。独マックス・プランク研究所とイスラエルのテクニオン工科大学が、合計4万4000人が参加した研究565件のデータを分析したところ、性別的には男性の方がうそをつきやすいという結果が...
テレビ番組

名医とつながる!たけしの家庭の医学 名医おすすめ!冬に嬉しい食材&飲み物」

【全身の老化を止める科】 体内にたまったサビが老化を進めていることが判明!体内のサビを取り去る医学界注目の老化ストップ成分『ケルセチン』とは?寒い季節にうれしいケルセチンを豊富に含む飲み物「○○茶」とは?【目の不調を改善する科】 目の疲れ…...
テレビ番組

人生の楽園「趣味を楽しむ田舎暮らし~和歌山・橋本市」

大阪との県境に位置する和歌山県橋本市が舞台。高野山を望む自然豊かな山間で、地域の方々と密に交流し田舎暮らしを楽しむのが、主人公の谷山育さん(69歳)と妻の悦子さん(69歳)。実は便利な大阪の住宅街に自宅があり、和歌山の山里の古民家との「二地...
テレビ番組

ごごナマ 助けて!きわめびと「変わる!相続の“新常識”」

相続のルールが約40年ぶりに大きく変わります。なかでも注目は「家」と「介護」。知らないと相続で不利になるかもしれません。変わる「前」と「後」のポイントを伝授! 1月18日(金) 13:00~14:00 (60分) NHK総合 番組情報:ごご...
テレビ番組

あしたも晴れ!人生レシピ「私らしく輝いて」

番組内容すてきに年を重ねている女性を紹介!83歳の美容家はメイクの力で女性を輝かせることが生きがい。80歳のイラストレーターの一人暮らしを楽しむコツとは?工夫がいっぱい詳細自分らしく輝いて生きる80代の女性の生き方から、いきいきと生きるヒン...
テレビ番組

チコちゃんに叱られる!「なぜ高齢者のことを“シルバー”という?ほか」

シルバーという言葉の裏には意外な昭和の歴史が。サウスポーの由来に大苦戦。これまでで好評いただいた素朴な疑問を特集します。 1月18日(金) 19:57~20:42 (45分) NHK総合 1月19日(土) 8:15~9:00 (45分) N...
テレビ番組

ハートネットTV めざせ!いきいき長寿「福井県 若狭町」

福井県若狭町から「めざせ!いきいき長寿」。三方五湖の冬の風物詩「たたき網漁」を守り続ける漁師の夫と、夫が捕ったフナで妻が総菜や弁当を作る仲良し夫婦。90歳目前でも米作りを続ける現役農家の男性が登場。元気の秘けつをうかがいます。また、町をあげ...
テレビ番組

ごごナマ「悩める中高年・人生相談 スペシャル」

人気コーナー「悩める中高年・人生相談」のスペシャル。つらい、きつい、モヤモヤ…、ストレスの多い現代ニッポンにつきものの悩みを、湯山玲子さんがズバッと解消します!人には相談しにくい、切実な問題の数々。熟年離婚に死後離婚、セックスレス、墓じまい...
テレビ番組

きょうの健康 最新科学で迫る!肥満改善の秘策「私ダイエットした方がよい?」

肥満のタイプの簡単な見分け方をご紹介!その肥満は内臓脂肪型肥満?皮下脂肪型肥満?それぞれどんな病気を招いてしまうの?内臓脂肪型は比較的若い時期から心筋梗塞などを起こすおそれがあり、すぐに減量を始めることが大事!下半身が太くなる皮下脂肪型肥満...
テレビ番組

旬感☆ゴトーチ!「シニア必見!巣鴨の定番楽しみ方~東京 豊島区~」

“おばあちゃんの原宿”と言われる巣鴨から生中継。とげぬき地蔵をお参りしたあとは商店街で人気の塩大福をご紹介。さらにシニアの間ではやっている巣鴨流ファッションも! 1月16日(水) 12:20~12:45 (25分) NHK総合 番組情報:旬...
テレビ番組

きょうの健康 最新科学で迫る!肥満改善の秘策「肥満は万病のもと」

肥満は美容の問題だけかと思ったら大間違い!肥満になると高血圧や糖尿病を招き、心筋梗塞や脳梗塞など命にかかわる病気の危険も上昇。なんと最近、肥満とがんやアルツハイマー型認知症との関係まで指摘されているのだ。病気を起こす原因の1つが、へそ周りに...
テレビ番組

「オータケ・サンタマリアの100まで生きるつもりです」

独自の健康法などを実践して100歳まで元気に楽しく長生きしそうな人“100生きさん"に密着!! 発見した100生きさんの健康の秘訣をオータケ・サンタマリアの2人に提案します!! ◇1日に15もの山を登頂!?なぜそんなことが可能なのか…?謎の...
テレビ番組

ハートネットTV「もういちど、笑えるふるさとへ~倉敷市真備 おばちゃん人形劇」

岡山県倉敷市真備町に、20年以上続く人形劇団「たんぽぽぐみ」。幼稚園や小学校にも出向き、上演は600回を超えるおばちゃんたちの人形劇団だ。だが2018年夏、西日本を襲った豪雨でメンバー8人のうち6人が自宅が全壊あるいは大規模半壊となった。泥...
テレビ番組

人生の楽園「豊後富士望む絶景そば~大分・由布市」

湯煙たなびく温泉町、大分県由布市が舞台。町中から少し離れ、山道を登った先に、豊後富士とも呼ばれる由布岳を望む絶景が現れます。この場所で、香り豊かな自家製蕎麦が自慢の“そばカフェ”を始めた、姫野豊春さん(59歳)と妻の泰子さん(55歳)が主人...
テレビ番組

助けて!きわめびと「ぐっすり眠って スッキリ起きる!新常識の睡眠術」

今回のテーマは「ぐっすり眠りたい」。学会の最新研究から、脳や体の疲れを取り除く「深睡眠」を解明。この深い眠りがとれる、寝る前たった3分でできるストレッチを伝授! 1月12日(土) 9:30~9:55 (25分) NHK総合番組情報:助けて!...
テレビ番組

Eダンスアカデミー「座って踊れるダンス体操を広めよう! シーズン6(34)」

「座って踊れるEXダンス体操」の特別主張レッスン!!体の不自由な方や高齢者にも座ったままダンスを楽しんでもらえる体操を医療の現場で役立ててもらうため、看護師、介護士、理学療法士さんなどに集まっていただき、EXILEとEダンスキッズが丁寧にレ...