テレビ番組

テレビ番組

人生の楽園「やることいっぱい村暮らし~長野・筑北村」

次男が長野県の大学に進学したのをきっかけに、大阪府から北アルプスを望む長野県筑北村に移住した、田中俊行さん(66歳)と妻の善子さん(64歳)の物語。畑を借りて野菜を育てる俊行さんと善子さんは、この時季タマネギを植え、落花生を収穫する。そんな...
テレビ番組

あしたも晴れ!人生レシピ「いざという時、知らないと大変!」

身近にあるのに意外と知らない&誰も教えてくれない「いざという時の正しい対処法」1エレベーターの非常ボタンは、ただ押すだけでは外部とつながらない!?2ベランダから避難する時、はしごはロックを外さないと開かない!?3隣の家に逃げるための隔て板は...
テレビ番組

チョイス@病気になったとき「コレステロール・中性脂肪の新常識」

血液中のコレステロールや中性脂肪などの量が異常になった状態が脂質異常症。健康診断で指摘されても、特に症状がなければ放置しがちだ。しかし、そのままにしておくと動脈硬化が進み、心筋梗塞や脳梗塞につながることも。対策の基本は生活習慣の改善。食事で...
テレビ番組

あしたも晴れ!人生レシピ「正しい筋トレで健康な体に!」

50代を過ぎると10年間で約10%の筋肉量が減るといわれている。予防には「筋トレ」が有効だが、正しく行わないと骨折などにつながることも。今回は、自己流で筋トレを行う人を専門家が徹底チェックし、正しい方法を指導する。また「筋トレ」が最新の研究...
テレビ番組

チョイス@病気になったとき「コレステロール・中性脂肪の新常識」

血液中のコレステロールや中性脂肪などの量が異常になった状態が脂質異常症。健康診断で指摘されても、特に症状がなければ放置しがちだ。しかし、そのままにしておくと動脈硬化が進み、心筋梗塞や脳梗塞につながることも。対策の基本は生活習慣の改善。食事で...
テレビ番組

人生の楽園「天日干しのおむすび食堂~新潟・胎内市」

新潟県胎内市が舞台。昔ながらの天日干しで「はさがけ米」を作っている緒形文一さん(70歳)と、その美味しさを知ってもらおうと農家レストランを開いた妻の貞子さん(66歳)が主人公です。共働きのご夫婦は、文一さんの実家の米作りを手伝いながら3人の...
テレビ番組

先どり きょうの健康「チェック!歯と口の健康 入れ歯が合わないとき」

「歯並び」や「入れ歯」「正しい歯の磨き方」「顎(がく)関節症」…歯と口のお悩みを丸ごと解決するシリーズ!初日は「入れ歯」!実は合わない「入れ歯」を使い続けると残っている歯にもダメージが!?「入れ歯」があわない場合、原因は何?自分に合った「入...
テレビ番組

あしたも晴れ!人生レシピ・選「正しい筋トレで健康な体に!」

50代を過ぎると10年間で約10%の筋肉量が減るといわれている。予防には「筋トレ」が有効だが、正しく行わないと骨折などにつながることも。今回は、自己流で筋トレを行う人を専門家が徹底チェックし、正しい方法を指導する。また「筋トレ」が最新の研究...
テレビ番組

チョイス@病気になったとき「糖尿病と言われたら(1) 基礎知識編」

患者が全国で1千万人にのぼる糖尿病。すい臓から出るホルモン・インスリンの分泌量が減ったり働きが低下したりするために、血液中のブドウ糖の濃度が高くなり過ぎる病気だ。初期には症状がないが、悪化すると網膜症、腎症、神経障害などを引き起こす。肥満と...
テレビ番組

あしたも晴れ!人生レシピ「老いて今を楽しむ~幸せのヒント~」

番組内容年をとってもイキイキと幸せに暮らしたい、誰もがもつそんな願いを叶えている人を紹介。大阪で食堂を営む86歳双子姉妹。平均年齢76歳のアーティスティックスイミング。詳細年を重ねてなお幸せに生きるにはどうすればいいのか?今回はそのヒントを...
テレビ番組

クローズアップ現代+▽近視・驚きの新常識 病気と関係が…新対策大人の悪化に注意」

目の機能低下で認知症・うつ病・動脈硬化の危険性高まる可能性▽シンガポールで近視の進行を抑制するという目薬実用化▽台湾で日光使い近視予防・カギは光の強さと時間11月7日(木) 22:00~22:30 (30分) NHK総合番組情報:クローズア...
テレビ番組

くらし☆解説「人生100年支えるデジタルツイン もう1人の自分」

ネット上にもう一人の自分がいて、あれこれ助言してくれる「デジタルツイン」構想が動き出しました。究極のAIで一人暮らしの高齢者の暮らしを支援する計画を解説します。11月5日(火) 10:05~10:15 (10分) NHK総合番組情報:くらし...
テレビ番組

人生の楽園「二人だけの島暮らし~鹿児島・新島」

桜島の北東1.5キロ、錦江湾に浮かぶ鹿児島市の新島(しんじま)が舞台。主人公は無人島になってしまった故郷を守りたいと移住した、佐々木和子さん(59歳)と夫の直行さん(66歳)です。昭和35年、新島で5人姉妹の末っ子として生まれた和子さんは、...
テレビ番組

あしたも晴れ!人生レシピ「老いて今を楽しむ~幸せのヒント~」

年を重ねてなお幸せに生きるにはどうすればいいのか?今回はそのヒントをお届けする。大阪で食堂を営んでいる86歳の双子の姉妹は、朝4時から夜9時まで働き続ける。借金や大病を乗り越えてきたそのバイタリティの源とは?群馬県桐生市には平均年齢76歳の...
テレビ番組

あしたも晴れ!人生レシピ「疲れをスッキリ解消!“脳疲労”にご用心」

番組内容なかなか疲れがとれない、年のせい?そんなお悩みを抱える人は多いのではいでしょうか?その疲労の原因、実は“脳”にあるかもしれません!その仕組みや対策を詳しく紹介!詳細疲労の原因として注目を集めているのが、脳の中枢で働く自律神経。この自...
テレビ番組

趣味どきっ! 暮らしにいかす にっぽんの布 第4回「結城アンナ×手ぬぐい」

60歳を過ぎてから、タレント・モデル活動を再開した結城アンナさんは、グレーヘアに笑顔を絶やさず、シニア女性の憧れ。普段から自然体の暮らしを実践するアンナさんの毎日に欠かせないのが手ぬぐいだ。テーブルセッティングから友人へのお土産、掃除までと...
テレビ番組

趣味どきっ! 暮らしにいかす にっぽんの布 第4回「結城アンナ×手ぬぐい」

60歳を過ぎてから、タレント・モデル活動を再開した結城アンナさんは、グレーヘアに笑顔を絶やさず、シニア女性の憧れ。普段から自然体の暮らしを実践するアンナさんの毎日に欠かせないのが手ぬぐいだ。テーブルセッティングから友人へのお土産、掃除までと...
テレビ番組

人生の楽園「愛情まかない食堂~福井市」

福井市が舞台。ソフトボールチームのマネージャーである田中美千代さん(62歳)と監督の笠原一之さん(59歳)が主人公です。福井市に生まれた田中美千代さんは、高校卒業後、学校の事務職員として働き、20歳で結婚。3人の子どもが生まれました。スポー...
テレビ番組

あしたも晴れ!人生レシピ「疲れをスッキリ解消!“脳疲労”にご用心」

番組内容なかなか疲れがとれない、年のせい?そんなお悩みを抱える人は多いのではいでしょうか?その疲労の原因、実は“脳”にあるかもしれません!その仕組みや対策を詳しく紹介!詳細疲労の原因として注目を集めているのが、脳の中枢で働く自律神経。この自...
テレビ番組

あしたも晴れ!人生レシピ「認知症とつきあう 役割と働く場が生きがいに」

番組内容認知症になっても、役割や働く場を持つことで充実した人生を送る人たちがいる。食堂で得意料理を振る舞う80代女性、認知症を公表して自分らしく生きる50代女性の物語。詳細超高齢社会にて他人事ではない認知症。認知症になっても、役割や働く場を...