イベント等

新聞・ネット記事等

高齢者ケアテーマに上野千鶴子さん講演 米原

社会学者の上野千鶴子さんの講演会が三月三十日、米原市一色の市人権総合センターであり、市民ら百五十人が耳を傾けた。上野さんは「おひとりさまでも生きられる地域づくり」をテーマに講演。医療や看護、介護などの職種が連携し、高齢者を包括的にケアするシ...
新聞・ネット記事等

長野市芸術館立ち上げシニア劇団 西村まさ彦さんが監修

長野市芸術館立ち上げシニア劇団 西村まさ彦さんが監修 長野市芸術館が60歳以上の市民らを募って2019年度に創設するシニア劇団について、俳優の西村まさ彦さんが監修を務めることが29日、分かった。西村さんが市民と関わる演劇プロジェクトを国内各...
新聞・ネット記事等

高齢者に優しいまちに 秋田市、市民ら助け合いの仕組み学ぶ

高齢者に優しいまちづくりについて考えるシンポジウム「人生100年時代、自分らしく暮らせるまちとは」が28日、秋田市役所正庁で開かれた。市民ら約100人が参加し、地域の助け合いの仕組みづくりなどを学んだ。市の主催。 2015年度から市と共同研...
新聞・ネット記事等

アホやって、元気に 芸人考案スポーツ楽しむ

子どもや高齢者、心身にハンディキャップのある人たちが一緒になって笑いながら体を動かそうと、お笑い芸人が考案して名付けた“アホスポ”を楽しむイベントが西成区岸里1丁目のフットメッセ天下茶屋で開かれた。子どもたちを中心に約50人が参加した。アホ...
新聞・ネット記事等

ジェトロ、湖南省と河南省で高齢者産業交流会を開催

ジェトロは3月19日に湖南省長沙市、21日に河南省鄭州市で、「日中高齢者産業交流会」を開催した。両省での日中高齢者産業の企業交流会は初めてとなる。両交流会には介護用品やサービス、人材育成などの分野の日系企業計14社が参加し、現地高齢者施設の...
新聞・ネット記事等

パソナ、70歳の新入社員も=シニア人材入社式

人材派遣大手のパソナグループは27日、正社員として採用したシニア人材の入社式を東京都千代田区の本社で開催した。他社を定年退職した人らで、出席した65人の年齢は50代から最年長は70歳。ベテランの経験を生かし、第二の人生を新入社員として踏み出...
新聞・ネット記事等

高齢者が旅行しなければ、観光業は衰退してしまう アクセシブル・ツーリズムの経済効果と可能性

2019年1月31日、イイノホール&カンファレンスセンターにて、「アクセシブル・ツーリズム推進シンポジウム」が開催されました。「アクセシブル・ツーリズム」とは、障害者や高齢者の方々のニーズに応えながら、誰もが旅を楽しめることを目指す取り組み...
新聞・ネット記事等

シニアの活躍を応援するイベント『プロスタチャレンジ』3月29日~31日開催!プログラミングを通じて自身の可能性をもっともっと広げよう!

今週末、全国展開しているプログラミング教室『プロスタキッズ』(本部:東京都港区)がシニアや早期退職をされた方を対象とした限定イベント『プロスタチャレンジ』を3月29日~31日の期間、全国の一部教室で開催する。(東京・宮城・滋賀・京都) 同教...
新聞・ネット記事等

阪神健康交流センター完成 シニア層の交流拠点へ 宝塚

兵庫県の阪神シニアカレッジと宝塚健康福祉事務所が入る「阪神健康交流センター」が、宝塚市役所(同県宝塚市東洋町)に隣接して完成し、26日に現地で記念式典があった。新年度に約620人が学ぶという同カレッジはこれまで学習室が県内の宝塚、西宮、尼崎...
新聞・ネット記事等

シニアが若手芸人を応援!「夢たまごライブ」開催

シニアが若手芸人を応援!「夢たまごライブ」開催[株式会社アプルール]株式会社アプルールでは、シンガーソングライターやお笑い芸人など夢に向かって頑張っている人たちを応援する「夢たまごライブ」を3月30日にアプルール材木座で開催いたします。現在...
新聞・ネット記事等

92歳男性の折り紙など100点 デイサービスで作品展

兵庫県三田市社会福祉協議会中央デイサービスセンター(川除)の利用者による作品展が、施設のある三田市総合福祉保健センターで開かれている。イチゴを描いた切り絵やひな祭りの置物、手編みのセーターなど思い思いに手掛けた約100点が並ぶ。29日まで。...
新聞・ネット記事等

高齢者がマジックや腹話術披露 浜松で発表会

県内のお年寄りが日ごろの練習成果を発表する「生きがいを奏でよう! 一芸&達人大会」(中日新聞東海本社後援)が二十四日、浜松市西区の浜名湖ガーデンパークであった。県健康生きがいづくりアドバイザー協議会が主催し、六十~八十代の十二団体約百三十人...
新聞・ネット記事等

ライダー平均年齢52歳、ターゲットは中高年 東京モーターサイクルショー

東京・有明の東京ビッグサイトで22日、日本最大級のオートバイ展示会、第46回東京モーターサイクルショーが始まった。バイクといえば、若者の乗り物というイメージが強いが、実は現在の二輪車購入者の平均年齢は52・7歳(2017年度、日本自動車工業...
新聞・ネット記事等

高齢者大音楽交流コースが演奏会 卒業生らも参加 明石

兵庫県明石市立高齢者大学校「あかねが丘学園」の音楽交流コースに所属する学生らによるミニコンサートが22日、アスピア明石(明石市東仲ノ町)の子午線ホールであった。在学生や卒業生が、多彩な楽器で日頃の成果を披露した。・・・情報源: 神戸新聞NE...
商品、サービス等

シニア層 熱視線 フリマアプリ「メルカリ」

個人間で品物を売買するフリーマーケットアプリ「メルカリ」を利用する60代以上が、急増している。人生の終幕に向け、不要品の整理が多数だが、趣味を生かしたハンドメード作品で利益を上げる人も。19日には、大阪市北区で60歳以上限定の座談会が開催さ...
新聞・ネット記事等

体の老化吹き飛ばせ スポーツ吹矢体験会に50人 矢板

日本スポーツ吹矢協会なすの支部は19日、沢の農村環境改善センターで吹矢の体験会を開き、市内の高齢者約50人が参加した。健康スポーツとして市民へ理解や認知度向上を図るのが目的。また、市社会福祉協議会担当者も参加して市民の健康づくりへの活用を検...
新聞・ネット記事等

趣味と粗食で“医者いらず” 県社協「高知の輝くシニア大賞」に井上さん夫妻(佐川町)

仲良くラージボール卓球を楽しむ井上さん夫妻。ほかに勁一郎さんはウオーキング、政子さんは百歳体操も続けている・・・情報源: 趣味と粗食で“医者いらず” 県社協「高知の輝くシニア大賞」に井上さん夫妻(佐川町)|高知新聞
新聞・ネット記事等

シニア×エンタメのイベント「シニアモンスターズ祭vol.3」開催決定!定年退職を、新しい趣味探しのきっかけに。プロシニアのシニアモンスターズがパフォーマンス。

株式会社オースタンス (本社:東京都新宿区/代表取締役社長:菊川諒人) は、定年退職の前後となる51〜75歳のディスコ世代が、新しい趣味に出会い、同世代で楽しめる場を提供します。このイベントは”プロ シニア“のパフォーマンスを通して、新しい...
新聞・ネット記事等

メルカリで「終活」出品2.5倍 高齢者の利用が増える

フリーマーケットアプリ大手「メルカリ」を利用する高齢者が増えている。「終活ブーム」を受け、早いうちから身辺の整理をする人が多いことも一因とみられる。19日、同社が60歳以上を対象に大阪市内で開いた座談会も20人の募集枠に対して300人強が応...
新聞・ネット記事等

スマイルボウリングで健康づくり、横手 仲間との勝負楽しむ

秋田県スポーツ交流大会スマイルボウリングが17日、横手市の大森体育館で開かれた。同市や大仙市の高齢者らでつくる52チーム260人が参加し、和気あいあいとプレーを楽しんだ。・・・情報源: スマイルボウリングで健康づくり、横手 仲間との勝負楽し...