イベント等

新聞・ネット記事等

高齢者の健康寿命引き上げテーマに 益田でセミナー

高齢者の健康寿命の引き上げをテーマにした「いきいきタウンセミナー」(山陰中央新報社主催)が1日、益田市須子町の市人権センターであった。医師の中山真美(なおみ)県立大看護栄養学部教授(47)が講演し、健康で長生きするためには十分な栄養と適度・...
新聞・ネット記事等

おしゃれに着飾りランウエー歩く 神戸で高齢者のファッションショー

介護施設に入所する高齢者が出演するファッションショーが30日、神戸市灘区鶴甲1の介護老人保健施設「すばる六甲」であった。82~100歳の男女22人が参加。化粧を施し、おしゃれに着飾ってランウエーを通り抜け、家族らの声援に笑顔で応えていた。・...
新聞・ネット記事等

フラダンス練習成果披露 富士の教室、10周年記念

富士市松岡のフラダンス教室「ハーラウ フラ オ ナヴァヒネ イン ジャパン静岡富士校」は30日、創立10周年記念公演を同市のロゼシアターで開いた。4歳から60代の生徒約40人が日頃の練習の成果を発表した。・・・情報源: フラダンス練習成果披...
新聞・ネット記事等

「助けて」言える高齢者になって 多可で講演会

支え合いをテーマにした地域づくり講演会がこのほど、兵庫県多可町中区中村町のベルディーホールで開かれた。広島を拠点に「ご近所福祉クリエーター」として活動する酒井保さんが「みんなで始めるささえあい」と題して講演し、見守り体制づくりなど先進事例も...
新聞・ネット記事等

アクティブシニアの毎日を支えるキャリーバッグ「スワニーバッグ」名古屋直営店 1周年記念イベント7/11~7/31開催!

株式会社スワニー株式会社スワニーのキャリーバッグ「スワニーバッグ」の直営店「スワニー名古屋店」(名古屋市中区丸の内)が、1周年を記念して2019年7月11日~31日にイベントを行います。・・・情報源: アクティブシニアの毎日を支えるキャリー...
新聞・ネット記事等

シニア向けモビリティの展示・試乗会を開催 7月3日

経済産業省は、電動アシスト自転車や小型パーソナルモビリティなどの多様なモビリティの普及を促進するため、経済産業省の中庭(東京都千代田区)で展示・試乗会を7月3日に開催する。「未就学児等及び高齢運転者の交通安全緊急対策」も踏まえ、電動アシスト...
新聞・ネット記事等

ダンスやゲームに笑顔 日南で高齢者ら交流会

ダンスやゲームに笑顔 日南で高齢者ら交流会2019年6月29日 日南市レクリエーション協会(藤澤昭次会長)は29日、「福祉レクリエーション交流会」を同市の文化センターで開いた。60~80代の会員約50人がダンスやゲームを通じ、楽しいひととき...
新聞・ネット記事等

赤穂の男性、会心の面で頂点に 全日本高齢者剣道大会

55歳以上が競う全日本高齢者武道大会の剣道男子65~69歳の部で、赤穂剣道連盟会長で7段教士の千崎武司さん(66)=兵庫県赤穂市=が初優勝した。予選リーグから決勝トーナメントまで7試合で相手に1本も与えず勝ち残った。決勝では・・・情報源: ...
新聞・ネット記事等

UDのアイデア、県が作品募集 壁新聞の部も

高齢者や障害者、妊娠中の女性など、誰もが安心して暮らすことができる社会づくりのため、佐賀県はすべての人が使いやすいユニバーサルデザイン(UD)の作品を募るコンテストを開く。・・・情報源: UDのアイデア、県が作品募集 壁新聞の部も|まちの話...
新聞・ネット記事等

懐かしの歌謡曲を披露 高年クラブ芸能発表会 明石

兵庫県明石市の高年クラブで活動する高齢者が歌や合奏などを披露する「第28回芸能発表会」が27日、明石市立市民会館(中崎1)であり、約130人が舞台に上がり、日ごろの練習の成果を披露した。懐かしの歌謡曲などが流れると、観客も一緒に歌詞を口ずさ...
新聞・ネット記事等

楽しい昔遊び、祖父母が先生 陸前高田・竹駒小「学ぶ会」

陸前高田市の竹駒小(志田知美校長、児童53人)は25日、同校で祖父母に学ぶ会を開き、地域の高齢者らと昔遊びや竹細工などを楽しんだ。 全校児童が6班に分かれ、自身の祖父母ら約50人に教わりながら小物入れ作りや水鉄砲などを作り、触れ合った。・・...
新聞・ネット記事等

道内外4111人挑む サロマ湖100キロマラソン30日号砲 最高齢は86歳、台湾から参加も

雄大な自然の佐呂間湖畔を舞台にした「第34回サロマ湖100キロウルトラマラソン」(道陸上競技協会、北海道新聞社など主催)が30日に開かれる。島根県を除く46都道府県と海外の計4111人が100キロと50キロの2コースにエントリーし、過酷な長...
新聞・ネット記事等

天満屋岡山店で「老活フェア」 26日まで、食や健康相談を

天満屋岡山店(岡山市北区表町)は25、26の両日、食や健康などをテーマにした高齢者向けの相談会「いきいき老活フェア」を初めて開く。 「食」「健康」「住まい」「終活」「財産」の5分野で計25のブースを7階催場に開設。岡山県内の司法書士事務所や...
新聞・ネット記事等

米国人学生も「いきいき百歳体操」 加古川で高齢者と交流

日本の文化や生活について学ぶ米国の学生ら6人が24日、兵庫県加古川市八幡町上西条の上西条公民館を訪れ、お年寄り38人と交流した。筋力を鍛える「いきいき百歳体操」を体験したり、スマホの翻訳アプリを使ってお年寄りと会話したりし、日本の高齢者福祉...
新聞・ネット記事等

生涯現役夢追塾に50-69歳の20人が入塾

50歳以上のシニア世代が社会貢献や地域活性化の手法を学ぶ「生涯現役夢追塾」の第14期生の入塾式が23日、小倉北区のミクニワールドスタジアム北九州であった。50~69歳の男女20人が来年3月まで計30回の講座を通して、イベントの企画や法人設立...
新聞・ネット記事等

笑って介護予防 亀岡市で高齢者がさわやか教室

60歳以上の市民が交流を深めながら楽しく学ぶ「亀岡市さわやか教室」の第1回の講座が、京都府亀岡市余部町のガレリアかめおかであった。約350人の受講者が、レクリエーションゲームやゲスト講師のユーモアあふれるトークを笑顔で楽しんだ。・・・情報源...
新聞・ネット記事等

堤幸彦監督演出、コシノミチコ氏衣装協力!日本初、全員50歳以上、出演者100人の「おとな公演」のダンス出演者を募集開始。

株式会社オースタンスは、50歳以上の出演者100人で、日本のおとなを元気にするステージ「おとな公演」を、2019年9月14日に開催します。超高齢化社会が進む日本だからこそ掲げるテーマ「踊れ!人生があるうちに。」のもと、何歳になっても人生は輝...
新聞・ネット記事等

高齢者の健康長寿と団地内コミュニティ活性化をめざし「元気で長寿の食習慣」講座 6月26日(水)みと団地(東大阪市)で開催

⼤阪府内で賃貸住宅の提供などの事業を⾏う大阪府住宅供給公社(本社:大阪市中央区、理事長:堤 勇二、以下、公社)は、団地内コミュニティ活性化(=入居者間のきずなづくり)のきっかけづくりを行う取組み『きずなづくり応援プロジェクト』を2014年度...
新聞・ネット記事等

風景や祭り活写 個性キラリ 高齢者大の写真クが作品展

兵庫県明石市の高齢者大学「あかねが丘学園」の写真クラブによる作品展が19日、市立勤労福祉会館(相生町2)で始まった。国内外の風景を切り取った写真や、躍動感あふれる祭りのワンシーンなど、個性あふれる43点が並ぶ。・・・情報源: 神戸新聞NEX...
新聞・ネット記事等

8月にシニア服飾ショー、モデル募集

お気に入りの衣装をまとい、スポットライトを浴びながら歩いてみたい-。そんな高齢者の願いをかなえるイベントが、八月十八日に茅野市民館で開かれる。題して「いきいきシニア!モジモバファッションショー」。今月末まで出演者を募集している。・・・情報源...