イベント等

新聞・ネット記事等

老後をいきいきと 富山で健康と長寿の祭典

第32回いきいきとやま・健康と長寿の祭典が9日、県民会館で始まり、講演やアトラクション、展示などを通し、来場者が高齢者の生きがいづくりや社会参加について理解を深めた。10日まで。・・・情報源: 老後をいきいきと 富山で健康と長寿の祭典|北日...
新聞・ネット記事等

明石オールドコーラス 結成50年目で記念演奏会

60歳以上の女性でつくるアマチュア合唱団「明石オールドコーラス」が結成50年目を迎え、13日にアスピア明石北館(兵庫県明石市東仲ノ町)の子午線ホールで記念演奏会を開く。大きな節目のコンサートに向け、・・・情報源: 神戸新聞NEXT|明石|明...
新聞・ネット記事等

孫より若い園児とリレー 小野で世代つなぐ体育祭

兵庫県小野市老人クラブ連合会が主催する「世代をつなぐ体育祭」が、市総合体育館アルゴ(王子町)で開かれた。高齢者約600人がミニゲートボールなどで熱戦を繰り広げ、園児とのリレーも楽しんだ。・・・情報源: 神戸新聞NEXT|北播|孫より若い園児...
新聞・ネット記事等

382人がはつらつプレー グランドゴルフ大会

兵庫県明石市と神戸市西部の高齢者が参加する「第17回チャリティグランドゴルフ大会」(神戸新聞社後援)が9日、神戸市西区平野町西戸田の平野町公園で開かれた。64チーム382人がプレーを楽しんだ。・・・情報源: 神戸新聞NEXT|明石|382人...
新聞・ネット記事等

「シニアが日本の主役になる! 第1回東京シニアビジネスグランプリ」開催決定

東京都は少子高齢化社会を迎え、2025年をピークに人口減少社会に突入します。その一方で、日本人の平均寿命は延びており、活力のあるシニア世代が増えています。定年退職後も働き続けたいという想いや、これまでの経験やノウハウを活かして社会貢献をした...
新聞・ネット記事等

若返り運動で健康に 小野で高齢者向けセミナー

高齢者向けの若返りセミナーが8日、兵庫県小野市福祉総合支援センター(同市王子町)で開かれた。市内の60~72歳の男女16人が、有酸素運動やストレッチなどに取り組んだ。・・・情報源: 神戸新聞NEXT|北播|若返り運動で健康に 小野で高齢者向...
新聞・ネット記事等

シニア65の部で増田・高橋組V3

群馬県家庭婦人ソフトテニス選手権(県ソフトテニス連盟、上毛新聞社主催)は6日、高崎市の上並榎庭球場で行われ、33ペア66人が年齢、等級別の6部門に分かれ、熱戦を繰り広げた。年齢別でシニア65の部は増田みさ子(館林)・高橋美代子(碓氷安中)組...
新聞・ネット記事等

「くちビル」鍛えよう 大田で高齢者 ユニーク競技挑戦

かんだり飲み込んだりする口腔機能を競技形式で楽しみながら鍛える「くちビルディング選手権」が5日、島根県大田市長久町のサービス付高齢者向け住宅「和かち逢(あ)う家」であった。参加した同住宅の利用者や市民が、口の中の物を遠くに飛ばすといったユニ...
新聞・ネット記事等

南の島でフラダンス 八重山芸能とのコラボも

石垣市と米ハワイ州カウアイ郡姉妹都市関連事業「KINIアロハフェスティバル2019in石垣島」(主催・同実行委員会、共催・石垣市、琉球新報社など)が5日、市新栄公園で開催された。島内外の15チーム、約160人が出演し、会場に訪れた多くの市民...
新聞・ネット記事等

おじさんラガー「頑張れ」 熊本で日仏シニア親善ゲーム

ラグビーワールドカップ(W杯)のフランス-トンガ戦開催を控えた熊本市で5日、日仏シニアチームによる親善試合があった。代表戦に負けじとトライを狙う“おじさん”ラガーに「頑張れ」「Allez(行け)」と声援が飛んだ。・・・情報源: 【動画あり】...
新聞・ネット記事等

86歳、鉄人レースの記録に挑む 「今が青春」ハワイへ

水泳3・8キロ、自転車180キロ、マラソン42・195キロの計226キロを走破するアイアンマンレース。千葉県八千代市の稲田弘(ひろむ)さん(86)は、10月12日にハワイで開かれる世界選手権大会で、自身が持つ最高齢完走記録更新に挑む。「年を...
新聞・ネット記事等

高年齢者雇用コンテスト 五色会(坂出)に最優秀賞 長く働ける環境整備、評価

高齢者の雇用に積極的な企業や団体をたたえる2019年度高年齢者雇用開発コンテストで、・・・情報源: 高年齢者雇用コンテスト 五色会(坂出)に最優秀賞 長く働ける環境整備、評価 | BUSINESS LIVE
新聞・ネット記事等

TRF・SAMさん、浅草花やしきでシニアに健康長寿ダンスをレクチャー!

株式会社主婦の友社は、10月1日(火)、TRF・SAMさんが考案した、シニアでも無理なく楽しく踊れて健康長寿に役立つダンスエクササイズを収録した『DVDつき 一生動ける体を!ダレデモダンス』 の発売記念イベントを、東京・浅草のゆうえんち「浅...
新聞・ネット記事等

東京医療保健大学 世田谷キャンパスにて公開講座を実施 「死ぬまで健康でいるための食事」

学校法人 青葉学園が運営する東京医療保健大学(本部:東京都品川区、理事長:田村哲夫、学長:木村哲、以下本学) は、世田谷キャンパスにて、公開講座「死ぬまで健康でいるための食事」を2019年10月5日(土)に開催します。・・・情報源: 東京医...
新聞・ネット記事等

シニアもディスコ!長野市が「ダンシングナイトin芸術館」を開催

長野市が初主催する、60歳以上の市民向けディスコイベント「ダンシングナイトin芸術館」が令和元年10月5日(土)に長野市内の長野市芸術館3階アクトスペースで開催される。・・・情報源: シニアもディスコ!長野市が「ダンシングナイトin芸術館」...
新聞・ネット記事等

個性豊かな展示見て 西宮で高齢者作品展

西宮市老人クラブ連合会(兵庫県西宮市)などが、60歳以上を対象に絵画、書、写真、工芸の4部門で作品を募った「高齢者作品展」が、同市川添町の市民ギャラリーで開かれている。4日まで。・・・情報源: 神戸新聞NEXT|阪神|個性豊かな展示見て 西...
新聞・ネット記事等

高齢者の自然な笑顔50点並ぶ 丹波で写真展

兵庫県丹波市在住の70歳以上の人を被写体にした写真展「健康長寿丹波~笑顔の歴史~」が、コモーレ丹波の森(同市柏原町母坪)で開かれている。岡林写真館(同市柏原町柏原)のカメラマンがモデルの自宅や職場に赴き、自然な笑顔を収めた50点が展示されて...
新聞・ネット記事等

国境超えスクラム シニアラグビー愛好家 銭湯や居酒屋にもトライ

ラグビー・ワールドカップ(W杯)の期間中、シニアラグビー愛好家の国境を超えた草の根交流が盛んに行われている。東京では、スペイン・バスク地方のクラブチームが銭湯や居酒屋を体験した。「一度ぶつかり合えば、誰とでも心が一つになる」。下町の夜空に歌...
新聞・ネット記事等

「棚田百選」の湧水町幸田でウォーキング大会

湧水町幸田で29日、「日本棚田百選」に認定されている幸田の棚田などを巡るウォーキング大会があり、町内外から訪れた幼児から80歳代の高齢者までの約170人が豊かな田園風景を楽しみながら、マイペースで爽やかな汗を流した。・・・情報源: 鹿児島)...
新聞・ネット記事等

高齢者いきいき踊ろう 10月14日ダンス甲子園 飯塚市の嘉穂劇場

65歳以上の高齢者がダンスを競う「介護なき讃会(たたかい)2019 第6回シルバー青春ダンス甲子園」が10月14日午後1時半から、飯塚市の嘉穂劇場で開かれる。プロデューサーの熊本伴さん(50)は「高齢者であると忘れるくらい激しいダンスもある...