新聞・ネット記事等 「千葉を若返らせる」 千葉真一さん、千葉市の健康大使に 製作中の「100年ダンス」お披露目 「人生100年時代」を前に市民に元気で長生きをしてもらおうと、千葉市は19日、健康大使に俳優の千葉真一さん(80)を任命した。千葉さんは「千葉を若返らせるくらいに健康の促進を頑張りたい」と意気込み、熊谷俊人市長から任命状を受け取った。来年2... 2019.12.20 イベント等新聞・ネット記事等
新聞・ネット記事等 個性豊かな陶芸100点 いなみ野学園卒業生が作品展 高齢者の生涯学習施設「いなみ野学園」(兵庫県加古川市)の陶芸学科を卒業した明石在住の10人が18日から、明石市立勤労福祉会館(同市相生2)で「十人陶色展」を開いている。一輪挿しや小皿、オブジェなど個性豊かな約100点が並ぶ。23日まで。・・... 2019.12.19 イベント等新聞・ネット記事等
新聞・ネット記事等 70歳就業 期待と不安/青森県が説明会 政府が70歳までの就業機会を確保し高齢者の就業を促す方針を掲げる中、青森県は17日、青森市でシニアと企業のマッチングに向けた合同企業説明会を初めて開催した。・・・ 2019.12.19 イベント等労働力、社会参加新聞・ネット記事等
新聞・ネット記事等 103歳の箱石さん、聖火ランナーに 平和の願い込め走る 那珂川 1916(大正5)年生まれ。夫を太平洋戦争で亡くし激動の昭和を生き抜き、平成の30年間も理容師としてハサミを握り続けた。栃木県那珂川町谷川、箱石(はこいし)シツイさん(103)は県内最高齢ランナーとして令和の世に平和の灯を掲げる。・・・情報... 2019.12.19 その他イベント等新聞・ネット記事等
新聞・ネット記事等 東京五輪聖火リレー 12歳~96歳、信州駆ける 県内1次内定22人 2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会は17日、47都道府県の858市区町村を巡る五輪聖火リレーの詳細ルートを発表した。来年4月2、3日に実施する県内14市町村のうち、調整中の佐久市を除く詳細ルートも正式発表。同時に、県実行委員会は県... 2019.12.19 その他イベント等新聞・ネット記事等
新聞・ネット記事等 災害避難のため筋肉鍛えよう 尾鷲、高齢者が健脚運動 尾鷲市天満浦の天満会館で十六日、災害時にきびきびと避難できるようにするため、脚の筋肉を鍛える講座が開かれた。地域の高齢者ら約二十人が参加し、トレーニングで汗を流した・・・ 2019.12.17 イベント等新聞・ネット記事等
新聞・ネット記事等 地域のサロンになった販売店 子どもの宿題見てお年寄りの健康講座も 新聞協会から貢献賞 沖縄タイムス知花販売センター(市知花)がこのほど、日本新聞協会が全国各地の新聞販売所の地域活動をたたえる「地域貢献賞」を受賞した。高齢者や子ども支援のため、2015年に開設した「ふれあいサロンまじゅん」の活動が評価された。県内からの選出は初... 2019.12.16 イベント等商品、サービス等新聞・ネット記事等
新聞・ネット記事等 手作りのしめ飾りでいい年を 八幡平市で中学生と高齢者が作成 八幡平市の安代福祉センターで14日、住民と中学生が正月用のしめ飾りを作った。20年以上続く行事で、協力して新年への思いを込めた飾りを完成させた。・・・ 2019.12.16 イベント等新聞・ネット記事等
新聞・ネット記事等 地方創生へ目指せ健康長寿 山形新聞、山形放送・21世紀県民会議 山形新聞、山形放送が提唱する「21世紀山形県民会議」が14日、東京・内幸町の日本プレスセンタービルで開かれ、「地方創生・健康長寿への道」をテーマに吉村美栄子知事、県選出国会議員らが意見を交わした。地方創生のため、誰もが生き生きと暮らせる健康... 2019.12.16 その他イベント等新聞・ネット記事等
新聞・ネット記事等 県内男性最高齢107歳、市井さん誕生日 地域住民が祝福 県内男性で最高齢の市井外次郎さん(射水市三ケ・小杉)が15日、107歳の誕生日を迎えた。同市三ケコミュニティセンターで誕生祝賀会が開かれ、地域住民から大正、昭和、平成を生き抜いて令和も迎えた長寿を祝福された。体調は良く、バースデイケーキのろ... 2019.12.16 イベント等新聞・ネット記事等
新聞・ネット記事等 老若男女の力作96点 西区の漫画教室が作品展 大阪市西区の漫画教室「堀江アートスクール」は13日、同スクールで作品展を始めた。小学1年から70代まで幅広い年代の生徒による漫画、イラスト96点を紹介・・・ 2019.12.15 イベント等新聞・ネット記事等
新聞・ネット記事等 心弾ませ中学生と給食 美都で高齢者ツアー始まる 島根県益田市美都町都茂地区の高齢者サロン「丸茂フラワーサロン」のメンバーが12日、地元の美都中学校で生徒と一緒に給食を食べて交流した。楽しく栄養の取れた食事をして健康寿命を伸ばす「もっと・ずっと・元気に暮らそうツアー」の初日で、ランチルーム... 2019.12.14 イベント等新聞・ネット記事等
新聞・ネット記事等 「高齢者の元気な姿を見て」 NPOが創立15年で音楽祭 相模原市南区で活動するNPO法人「元気の出る歌の集い」の創立15周年を記念した音楽祭が11日、相模原南市民ホ-ル(同区)で開かれた・・・ 2019.12.14 イベント等新聞・ネット記事等
新聞・ネット記事等 史上最高齢のノーベル賞、97歳教授は「アイデアの泉」 吉野彰・旭化成名誉フェロー(71)と同時にノーベル化学賞を受ける米テキサス大のジョン・グッドイナフ教授(97)は、史上最高齢の受賞者になる。今も現役の教授で、仕事をともにした日本人研究者は「アイデアの泉」と評する。授賞式のため訪れたストック... 2019.12.11 イベント等労働力、社会参加新聞・ネット記事等
新聞・ネット記事等 高齢者集うカフェ人気 木曽岬町の老人ホーム ビュッフェランチもにぎわう 三重 三重県木曽岬町の在宅介護支援センターすいせんが、同町和富の特別養護老人ホーム「すいせんの里」で毎月第2日曜日に開く「すいせんカフェ」が人気だ。同町に住む65歳以上の高齢者が集い、お茶を飲みながら語り合ったり、ゲームや工作などのレクリエーショ... 2019.12.11 イベント等新聞・ネット記事等
新聞・ネット記事等 更年期に介護…最高齢52歳の“美魔女グランプリ”が乗り越えた10年と「美しく老いる」覚悟 5日に行われた『第10回 国民的美魔女コンテスト』で、グランプリとWEB賞をダブル受賞した坂村かおるさん。本コンテストに出場したのは、今年選出の5名と、過去9年間のファイナリストである“レジェンド美魔女”9名。坂村さんは、その中で最高齢の5... 2019.12.11 その他イベント等新聞・ネット記事等
新聞・ネット記事等 高齢者と園児が仲良くぺったん 地域の高齢者と園児らが交流する「交歓もちつき大会」が6日、愛媛県松前町西古泉の認定こども園エンゼル幼稚園であり、約350人が餅つきを楽・・・ 2019.12.09 イベント等新聞・ネット記事等
新聞・ネット記事等 若者・シニア対話の場に 佐島と沖縄・石垣島で映画祭 横須賀・佐島と沖縄・石垣島の2カ所を会場にしたドキュメンタリー国際映画祭が12月21、22の両日、初開催される。主に若者とシニア世代が撮影した計23作品が上映され、グランプリを決める。主催者は「若者とシニアが映像を通じ、交流、対話する場にな... 2019.12.09 イベント等新聞・ネット記事等
新聞・ネット記事等 高齢者に明るい服で夜の事故防止 12/8ファッションショー 地味な服を好みがちな高齢者に、夜でも目立つ色の服を着てもらい交通事故を防いでもらおうと、高知文化服装専門学校(高知市上町3丁目)の生徒が光る糸や反射材を使っておしゃれなワンピースやはんてんを手作りした。8日に四万十市で地元老人クラブとファッ... 2019.12.07 イベント等新聞・ネット記事等
新聞・ネット記事等 「本当にシニアに寄り添った社会の実現を目指す」まごチャンネルを開発・販売している株式会社チカク・・・ 「シニア・ファースト」を掲げ、スマートフォンアプリで撮影した動画や写真を実家のテレビに直接送信できる「まごチャンネル」を開発・販売している株式会社チカク代表取締役の梶原 健司が、2019年12月9日(月)に開催される国内最大規模のヘルステッ... 2019.12.07 イベント等新聞・ネット記事等