新聞・ネット記事等 老いと記憶 加齢によって、記憶は衰える――。それが一般的なイメージだろう。だが、人間のメカニズムはもっと複雑だ。本書は、高齢者心理学の立場から、若年者と高齢者の記憶の違いや、認知能力の変化など、老化の実態を解説。気分や運動、コミュニケーションなどが記憶... 2019.02.09 商品、サービス等新聞・ネット記事等豊かな人生
テレビ番組 人生の楽園「あったか囲炉裏カフェ~石川・七尾市」 2017年、自宅の座敷を使って『田舎のカフェいろり庵』を始めた北川猛さん(70歳)と妻・千賀子さん(65歳)が主人公です。七尾市で生まれ育った猛さんは高校卒業後、神奈川県の農業機械メーカーに就職。金沢市への転勤を機に故郷で仕事をしたいと22... 2019.02.09 その他テレビ番組労働力、社会参加豊かな人生
テレビ番組 よじごじDays「○○歳なのに!?スーパーご長寿さんに密着」 81歳なのにバイクで激走するおじいちゃんや80歳を過ぎてスマホアプリを開発したITおばあちゃんなど、驚きのスーパーご長寿さんに密着取材!溢れる元気の秘密に迫ります。 2月7日(木) 15:40~16:54 (74分) テレビ東京系 番組情報... 2019.02.07 その他テレビ番組豊かな人生
テレビ番組 人生の楽園「里山手作りペン工房~岡山・美咲町」 舞台は岡山県久米郡美咲町。この地に移住し、天然木のペンを作る『里山の木工房 真空(まそら)』を開いた西村博文さん(62歳)と妻の信美さん(52歳)が主人公です。・・・ 2月2日(土) 18:00~18:30 (30分) テレビ朝日系番組情報... 2019.02.02 テレビ番組労働力、社会参加豊かな人生
新聞・ネット記事等 シニア大賞に井上さん夫婦 ◇結婚65年 卓球、百人一首・・・共通の趣味いきいきと活動する高齢者を表彰する「高知の輝くシニア大賞」(県社会福祉協議会主催)で、結婚65年で、共通の趣味を続けることで健康を維持している佐川町の井上勁一郎さん(91)、政子さん(87)夫婦が... 2019.01.29 イベント等新聞・ネット記事等豊かな人生
テレビ番組 人生の楽園「福井・福井市 笑顔つなぐ寄り合い処」 福井市が舞台。2018年3月、カフェ「京町Y.Y」を始めた清水康江さん(62歳)が主人公です。福井市の老舗ロープ店に生まれ育った康江さん、地元の大学を卒業後、大阪の旅行会社の添乗員として勤めますが、わずか2年でUターン。その後、結婚と離婚を... 2019.01.26 テレビ番組労働力、社会参加豊かな人生
テレビ番組 アナザースカイ「社会学者・古市憲寿が学生時代に留学したノルウェーを再訪」 社会学者・古市憲寿が学者としての原点ノルウェーへ。幸福度の高い北欧で幸せの理由を探る。留学していたオスロ大学を再訪。当時の仲間が古市の意外な素顔を暴露! 1月25日(金) 23:00~23:30 (30分) 日テレ系 番組情報:アナザースカ... 2019.01.25 その他テレビ番組海外、世界豊かな人生
テレビ番組 あしたも晴れ!人生レシピ「私らしく輝いて」 すてきに年を重ねている女性を紹介!83歳の美容家はメイクの力で女性を輝かせることが生きがい。80歳のイラストレーターの一人暮らしを楽しむコツとは?工夫がいっぱい 1月25日(金) 11:00~11:45 (45分) NHKEテレ 番組情報:... 2019.01.25 テレビ番組豊かな人生
新聞・ネット記事等 「老後は持ち家」は今や昔。年金より住宅を! 安心できる老後って?2019年度の年金支給額が実質的に抑制されることを、厚生労働省が1月18日に発表した。世の中の景気はよく、賃金も上がって年金保険料収入は増えているのに、なぜ?と思われるかもしれない。理由は、少子高齢化だ。・・・情報源: ... 2019.01.24 その他新聞・ネット記事等豊かな人生
新聞・ネット記事等 くらしナビ・ライフスタイル:シニアこそ着こなし自由に 鳥居ユキさんに教わる 19歳でデザイナーデビューして以来、114回のファッションショーを続けている鳥居ユキさん(76)。色柄を積極的に取り入れた自身の着こなしにも定評があり、昨秋、コーディネートブックを出版した。鳥居さんのおしゃれの極意とシニア世代に向けたアドバ... 2019.01.23 その他商品、サービス等新聞・ネット記事等豊かな人生
新聞・ネット記事等 シニア世代が選ぶ理想の孫ランキング、男性1位は大谷翔平、女性1位は? 「人生100年」といわれる今の時代。定年退職後、どのように生活を充実させていくかを考えておくことはとても重要だ。では実際のところ、全国のシニア予備軍(50~59歳)とシニア(60~79歳)は、老後の生活をどのように捉えているのだろうか?「ハ... 2019.01.23 その他新聞・ネット記事等調査報告等豊かな人生
新聞・ネット記事等 老後は考えているより厳しくない? 定年後は一人4万円稼げば十分 老後生活に不安を抱く人は少なくないだろう。年金の支給額は減り、生活が苦しくなることが予想されるからだ。しかし、定年後の家計収支は、実際のところ、一般に考えられているより厳しくはなく、さほど悲観することはないという。経済コンサルタントの大江英... 2019.01.23 労働力、社会参加商品、サービス等新聞・ネット記事等豊かな人生
新聞・ネット記事等 性的に活発な高齢者は幸福度が高い セックスやキス、愛撫といった性的活動を活発に行っている高齢者は幸福度が高い−このような結果が、英国の大規模研究で明らかにされた。研究を行ったのはアングリア・ラスキン大学のLee Smith氏らのグループ。50~89歳の男女約7,000人を対... 2019.01.20 新聞・ネット記事等海外、世界調査報告等豊かな人生
テレビ番組 人生の楽園「趣味を楽しむ田舎暮らし~和歌山・橋本市」 大阪との県境に位置する和歌山県橋本市が舞台。高野山を望む自然豊かな山間で、地域の方々と密に交流し田舎暮らしを楽しむのが、主人公の谷山育さん(69歳)と妻の悦子さん(69歳)。実は便利な大阪の住宅街に自宅があり、和歌山の山里の古民家との「二地... 2019.01.19 テレビ番組労働力、社会参加豊かな人生
テレビ番組 あしたも晴れ!人生レシピ「私らしく輝いて」 番組内容すてきに年を重ねている女性を紹介!83歳の美容家はメイクの力で女性を輝かせることが生きがい。80歳のイラストレーターの一人暮らしを楽しむコツとは?工夫がいっぱい詳細自分らしく輝いて生きる80代の女性の生き方から、いきいきと生きるヒン... 2019.01.18 テレビ番組豊かな人生
新聞・ネット記事等 50歳から伸びる人、50歳からしぼむ人 違いはどこに? 東京都のある私立幼小中高一貫校の小学校の卒業生が、昨年「50歳同窓会」を開催した。出席率はほぼ5割だ。「これまでは、なんとなく参加のハードルが高かったけれど、これからは人生を共にする大切な仲間としてつながっていきたいと改めて思いました。今は... 2019.01.17 その他新聞・ネット記事等豊かな人生
テレビ番組 ハートネットTV めざせ!いきいき長寿「福井県 若狭町」 福井県若狭町から「めざせ!いきいき長寿」。三方五湖の冬の風物詩「たたき網漁」を守り続ける漁師の夫と、夫が捕ったフナで妻が総菜や弁当を作る仲良し夫婦。90歳目前でも米作りを続ける現役農家の男性が登場。元気の秘けつをうかがいます。また、町をあげ... 2019.01.17 テレビ番組健康、介護、予防等豊かな人生
新聞・ネット記事等 創造でシニア世代豊かに 最高齢プログラマー・若宮さん持論語る 大人のための社会学習塾「會津熱中塾」(新城猪之吉塾長)のオープンキャンパスは12日、会津若松市の会津大で開かれ、83歳で世界各地を飛び回るプログラマー若宮正子さん(神奈川県藤沢市)が講演した。若宮さんは「創造することこそ人工知能にはできない... 2019.01.14 イベント等新聞・ネット記事等豊かな人生
新聞・ネット記事等 埼玉県によるとアクティブシニアほど日常生活を楽しんでいる傾向に ▽埼玉人生100年時代の楽しみ方研究所は、埼玉県在住の55歳~69歳の男女に地域活動に関する意識調査を実施したとのこと。同研究所では、これまでよりも長い時間を過ごすことになる「人生100年時代」を楽しく、健康に活力を持って過ごしていくために... 2019.01.12 新聞・ネット記事等調査報告等豊かな人生
テレビ番組 人生の楽園「豊後富士望む絶景そば~大分・由布市」 湯煙たなびく温泉町、大分県由布市が舞台。町中から少し離れ、山道を登った先に、豊後富士とも呼ばれる由布岳を望む絶景が現れます。この場所で、香り豊かな自家製蕎麦が自慢の“そばカフェ”を始めた、姫野豊春さん(59歳)と妻の泰子さん(55歳)が主人... 2019.01.12 テレビ番組労働力、社会参加豊かな人生