健康カプセル!ゲンキの時間【残暑こそ要警戒!初期症状から知る帯状疱疹】

暑さによる疲れやストレスが原因で、毎年この時期になると患者が増えやすい病気があります。それが「帯状疱疹」。 帯状疱疹とは、身体の神経に沿って痛みを伴う発疹と水ぶくれが帯状に生じる病気。80歳までに3人に1人が発症すると言われており、誰が罹ってもおかしくない病気だそうです。
しかも、帯状疱疹を発症すると脳髄膜炎・難聴・顔面神経麻痺などの合併症を引き起こすことがあり、神経痛や視力障害などの後遺症が生じることもあるのだとか。 そこで今回は、帯状疱疹の意外な初期症状や後遺症などを専門医に教えてもらいます。
●「帯状疱疹」はどんな病気?
●帯状疱疹の原因「水痘・帯状疱疹ウイルス」
●帯状疱疹を発症するきっかけは?
●帯状疱疹の重症化を防ぐには?
●帯状疱疹の初期症状
●帯状疱疹の恐ろしい後遺症
●名医が回答!帯状疱疹Q&A
●帯状疱疹の予防法

9/21 (日) 7:00 ~ 7:30 (30分) TBS(Ch.6)
番組情報:健康カプセル!ゲンキの時間【残暑こそ要警戒!初期症状から知る帯状疱疹