シニアニュース
シニアニュース
  • ごあいさつ
    • 略歴(上田博司)
  • ジェロントロジー
  • ビジネス
  • 講演・研修等
    • 参加者の感想
  • Business
    • Participants’ Comments
    • Profile: Hiroshi UEDA
  • ごあいさつ
    • 略歴(上田博司)
  • ジェロントロジー
  • ビジネス
  • 講演・研修等
    • 参加者の感想
  • Business
    • Participants’ Comments
    • Profile: Hiroshi UEDA

認知症の発症率 高齢者全体の3割弱「共生できる社会づくりを」 山形県民健康講座で講演

2025.05.09

山形新聞・山形放送のことしの8大事業のひとつ、県民健康講座が8日、山形市で開かれ、「認知症」や「膝の病気」をテーマに講演が行われました。

出典: news.ntv.co.jp

新聞・ネット記事等健康、介護、予防等イベント等
Senior Access

関連記事

新聞・ネット記事等

旧ソ連やロシアの歴史学ぶ 旭川市シニア大学講座

新聞・ネット記事等

長生きできる人に多い性格とは? 100歳まで生きるために今から心がけたい生活習慣

2017年の日本人の平均寿命は女性が87.26歳、男性が81.09歳で、いずれも過去最高年齢を更新。また、全国の100歳以上の高齢者は、6万9,785人に上り、48年連続で過去最多となっています。です...
新聞・ネット記事等

LIFULL HOME’Sが「高齢者の就労と住まい探し」の実態調査を実施

新聞・ネット記事等

コンパクトシティーとは 商業施設や病院、住宅を集約

商業施設や住宅が市街地に集約されている都市。地方では自動車の普及に伴って、地価の安い郊外に住宅や商業施設が増えた。そのため車を運転できない高齢者が「買い物難民」になり、ゴミ収集や除雪など行政サービスの...
新聞・ネット記事等

「うつ」は認知症よりも怖い!? 放置すると寝たきりになることも… 「うつ」と無縁な穏やかな老後の迎え方をベテラン精神科医が ”やさしくアドバイス” /新刊書籍 5月24日発売

新聞・ネット記事等

60代、夫と暮らすのが苦痛…。自由を手に入れるための居場所のつくり方

子どもが独立すると夫婦関係に変化があらわれます・・・
滋賀県警の高齢ドライバー向け運転免許「お試し自主返納」、効果はあった?
高齢者労災防止努力義務に、改正安衛法成立
ホーム
新聞・ネット記事等
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    

カテゴリー(投稿記事)

  • 新聞・ネット記事等
  • テレビ番組
  • 商品、サービス等
  • 健康、介護、予防等
  • 豊かな人生
  • 労働力、社会参加
  • イベント等
  • 調査報告等
  • 海外、世界
  • その他
  • 未分類
シニアニュース
  • ごあいさつ
  • ジェロントロジー
  • ビジネス
  • 講演・研修等
  • Business
© 2015 シニアニュース.
  • ごあいさつ
  • ジェロントロジー
  • ビジネス
  • 講演・研修等
  • Business