健康カプセル!ゲンキの時間【食事中にむせませんか?命を脅かす誤嚥の恐怖】

番組で50~70代の100人にアンケートをとったところ「食事中にむせたり、咳き込んだりすることが増えた」と答えたのは、なんと100人中90人。 食事中にむせてしまうのは、“飲み込み力”が衰えて誤嚥が起きているからだそうです。さらに、体力が落ちている時に誤嚥するようになると、誤嚥性肺炎につながり命の危険もあるのだとか。 そこで今回は、誤嚥の原因や予防法などを専門医に教えてもらいます。
●「誤嚥」とは?命に係わる恐れも
●飲み込み力が落ちる原因(1)「舌の力の衰え」
●飲み込み力が落ちる原因(2)「喉のブロック力の衰え」
●飲み込み力が落ちる原因(3)「声帯の衰え」
●麺類は誤嚥でむせやすい?
●簡単!声帯の衰えを予防する「発声エクササイズ」
●誤嚥を防ぐ工夫とは!現場から学ぶ誤嚥予防法
専門ドクターが監修し、すぐに役立つ健康情報を様々なテーマでご紹介。 身近な健康問題とその改善法を楽しく学べます。

8/11 (日) 7:00 ~ 7:30 (30分) TBS(Ch.6)
番組情報:健康カプセル!ゲンキの時間【食事中にむせませんか?命を脅かす誤嚥の恐怖】