日本では、2025年には認知症の人は約700万人になると推定されている。これは高齢者のおよそ5人に1人の割合。決してひと事ではない。人とのコミュニケーションなどによる脳への刺激が減ってしまうと、認知症は進行しやすくなる。それを防ぐために、認知症の人が外に出て活動でき、居心地よく過ごせる「居場所」が大切になる。デイサービスや認知症カフェの上手な利用のしかたを考える。
6/13 (木) 6:10 ~ 6:25 (15分) NHKEテレ(Ch.2)
番組情報:きょうの健康 セレクション「認知症とともに生きる 居場所を見つける」