シニアニュース
シニアニュース
  • ごあいさつ
    • 略歴(上田博司)
  • ジェロントロジー
  • ビジネス
  • 講演・研修等
    • 参加者の感想
  • Business
    • Participants’ Comments
    • Profile: Hiroshi UEDA
  • ごあいさつ
    • 略歴(上田博司)
  • ジェロントロジー
  • ビジネス
  • 講演・研修等
    • 参加者の感想
  • Business
    • Participants’ Comments
    • Profile: Hiroshi UEDA

シニアのスマホ所有率はさらに上昇、70代で8割を超える – ドコモ調査

2024.03.20

NTTドコモ モバイル社会研究所は3月18日、2024年1月に実施したシニア層のスマホ所有についての調査の結果を公表した。・・・

出典: news.mynavi.jp

新聞・ネット記事等商品、サービス等調査報告等
Senior Access

関連記事

新聞・ネット記事等

「家族の思い」をカタチにした、記念写真のようなテディベア「ファミリー長寿ベア」。クラウドファンディング開始のお知らせ。還暦・古希・米寿のお祝いを家族みんなの思い出に。

日本では長寿の節目となる年齢に・・・
新聞・ネット記事等

消費増税でもシニアは悠々自適 買い物は焦らず賢明に

2019年は10月に消費税率の8%から10%への引き上げが予定されています。増税後の消費の落ち込みを抑えようと政府は様々な対策を用意しているようですが、シニアの人たちはあまり大騒ぎする必要はないと思い...
新聞・ネット記事等

「老齢基礎年金」と「老齢厚生年金」はどれくらいもらえる? 計算方法も解説

老後計画には、老齢基礎年金と老齢厚生年金を将来どれくらいもらえるか把握して・・・
新聞・ネット記事等

高齢者 買い物の足に 能美市社福協 送迎車の運行開始

高齢者らの買い物を支援しようと、能美市社会福祉協議会は十三日、ミニバンの送迎車「つなぐ号」の運行を始めた。同日、粟生町公民館で出発式があり、さっそく地元の高齢者たちが乗車した・・・情報源:高齢者 買い...
新聞・ネット記事等

墓参代行、自治体の返礼品に

新型コロナウイルスの急拡大で帰省の自粛が求められる中「墓参り代行」をふるさと納税の返礼品に加える自治体が増えて・・・
新聞・ネット記事等

衣類折りたたみロボットや高齢者向けウェアラブル、エッジAIなど 第3回J-TECH STARTUPサミット

2019年2月8日、ベンチャー企業の支援組織である一般社団法人TXアントレプレナーパートナーズ(TEP)主催の「第3回J-TECH STARTUPサミット」が東京・日本橋で行われた。医療やロボットなど...
現在の趣味を高齢になっても続けていると思う人は60%超。趣味が楽しめる老人ホーム、最も人気のジャンルは「ドラマ・映画・演劇鑑賞」
若者の意欲を削ぐのが生きがい…超高齢ニッポンで増殖する「老後に居場所をなくす人たち」の正体
ホーム
新聞・ネット記事等
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    

カテゴリー(投稿記事)

  • 新聞・ネット記事等
  • テレビ番組
  • 商品、サービス等
  • 健康、介護、予防等
  • 豊かな人生
  • 労働力、社会参加
  • イベント等
  • 調査報告等
  • 海外、世界
  • その他
  • 未分類
シニアニュース
  • ごあいさつ
  • ジェロントロジー
  • ビジネス
  • 講演・研修等
  • Business
© 2015 シニアニュース.
  • ごあいさつ
  • ジェロントロジー
  • ビジネス
  • 講演・研修等
  • Business