認知症の中でもアルツハイマー型認知症に次いで多い「血管性認知症」。「血管性認知症」の患者数は、全国で700万人ほどいる認知症患者のうちの2割から3割を占めるとされます。主な原因は脳卒中、特に初めて脳卒中を発症した患者では5人に1人の割合、またさらに脳卒中を再発した場合では、3人に1人が認知症と診断されます。脳卒中の予防に効果的な食事法「DASH食」を紹介しながら、最新の診断・治療法を伝えます。
3/4(月) 20:30~20:45 NHKEテレ
番組情報:きょうの健康 アルツハイマー型以外の認知症にご注意を!「血管性認知症」