2025年、日本の認知症高齢者は700万人と見込まれている。高齢になって判断能力が低下し、詐欺被害に遭ったり、銀行口座が凍結されたりなど、悩ましい事例は身近に多い。そのための財産管理の方法として、成年後見制度や民事信託制度があるが、あまり利用が進んでいないのが現状だ。番組では、それら制度の正しい理解と上手な利用法を話し合っていく。
司会・草野満代 パネリスト 柴田理恵ほか
12/16(土) 14:00~15:00 NHKEテレ
番組情報:TVシンポジウム どう備える!超高齢社会の財産管理~成年後見と民事信託~