目の中でレンズの役割をしている水晶体が濁ることで、目がかすんだり、ものが二重に見えたりする白内障。年齢とともに患者は増え、80代では、ほとんどの人に症状が現れる。治療は手術が基本。濁った水晶体を取り除いて、代わりに眼内レンズを入れる。眼内レンズには単焦点レンズと多焦点レンズがあり、それぞれメリット・デメリットがあるので、ライフスタイルに合わせて自分に合ったものを選ぶ。白内障の原因と治療を解説。
12/5(月) 20:30~20:45 NHKEテレ
番組情報:きょうの健康 デジタル時代の目の健康「目のかすみに注意!白内障」