▽今後、高齢化が進むとともに、心不全の患者が爆発的に増え、やがて「心不全パンデミック」の状態に陥ると心配されている。
▽「心不全」とは、「心臓が悪いために息切れやむくみが起こり、だんだん悪くなり、生命を縮める病気」と定義されている。
▽増える心不全を減らすために医療はどう対応すればよいのか
▽私たちはどうしていけばよいのか▽これからの心不全医療について話し合う。
1月16日(土) 14:00~15:00 (60分) NHKEテレ
番組情報:TVシンポジウム「心不全パンデミックに備える~高齢者の心臓を守る~」