総務省の「家計調査」をもとに、高齢者世帯(夫65歳以上、妻60歳以上の夫婦のみの無職世帯)の家計支出について、2人以上の勤労者世帯の平均と比べると、3つの費目の支出割合が高いことがわかりました。
以下は、2018年(平成30年)の調査結果で、金額ではなく、それぞれの消費支出全体に占める支出割合で比べたものです。
最も違いが大きいのは「保健医療」で、高齢者世帯は勤労者世帯の1.68倍でした。高齢になるほど通院や薬代などの医療費がかかりますし・・・
高齢者世帯が気を付けたい出費は?どの費目?

総務省の「家計調査」をもとに、高齢者世帯(夫65歳以上、妻60歳以上の夫婦のみの無職世帯)の家計支出について、2人以上の勤労者世帯の平均と比べると、3つの費目の支出割合が高いことがわかりました。
以下は、2018年(平成30年)の調査結果で、金額ではなく、それぞれの消費支出全体に占める支出割合で比べたものです。
最も違いが大きいのは「保健医療」で、高齢者世帯は勤労者世帯の1.68倍でした。高齢になるほど通院や薬代などの医療費がかかりますし・・・