厚生労働省は9日、働く高齢者の年金を減らす在職老齢年金制度の見直し案を審議会に示した。今は65歳以上なら年金と賃金を合わせた月収が47万円を超えると年金が減る。これを月収62万円までは減らさない案を軸とする。働く高齢者を増やして社会保障の担い手を増やす狙いだが、高齢者に年金を払えば将来世代の受け取りは減る。世代間のバランスが課題だ。・・・
年金改革、「働く高齢者」意識 在職老齢、月収62万円案

厚生労働省は9日、働く高齢者の年金を減らす在職老齢年金制度の見直し案を審議会に示した。今は65歳以上なら年金と賃金を合わせた月収が47万円を超えると年金が減る。これを月収62万円までは減らさない案を軸とする。働く高齢者を増やして社会保障の担い手を増やす狙いだが、高齢者に年金を払えば将来世代の受け取りは減る。世代間のバランスが課題だ。・・・