きょうの健康 高齢者ビギナーズ入門「階段で息切れするようになったら」

年をとるにつれて階段の上りで息切れするようになった場合、心臓の働きが低下する「心不全」や、呼吸機能が低下する「COPD」の可能性がある。いずれの病気も放置すると危険な場合がある。特に喫煙歴があったり、子どものころにかぜを引くことが多かった人はCOPDになりやすい。また、同世代と歩いていて遅れる場合や、かぜが何か月も治らないと感じるような場合も要注意。息切れを楽にする呼吸法など対策について伝える。

9月18日(水) 20:30~20:45 (15分) NHKEテレ
番組情報:きょうの健康 高齢者ビギナーズ入門「階段で息切れするようになったら」