TOKYO MX(地上波9ch)朝のニュース生番組「モーニングCROSS」(毎週月~金曜7:00~)。8月8日(木)放送の「オピニオンCROSS neo」のコーナーでは、医師で医療ジャーナリストの森田豊さんが“歯の重要性”について見解を述べました。
◆モノが噛めなくなると、脳の血流量が減少
近年、口のなかの健康状態が認知症になるかどうかを左右するという研究結果が、国内外で発表されるようになりました。歯と認知症は一見関係なさそうですが、歯が悪くなるとモノが噛みにくくなるだけでなく、認知症のリスクが高まる原因にもなるなど、深い関係性が発見されつつあります。・・・
情報源:医師が “歯の重要性”を解説! 意外!? 認知症、心筋梗塞、糖尿病予防にも!(TOKYO MX+)|@niftyニュース