定年後、僧侶へ転身 通塾で課程修了 豊かな経験生かし 助ける側の立場に 

第二の人生に仏門をたたくシニアがいる。寺院巡りや終活など日常の場面で仏教に感じ入る人もいれば、転機に直面し一念発起する人もいる。僧侶になるには寺に生まれなければ難しいと思われがちだが、一般の人でも転身できる仕組みがある。会社や役所に勤めた後、僧籍を得たシニアの軌跡を追った。4月中旬、「東京国際仏教塾」の2019年度開講式が都内で開かれた。様々な宗派の仏教を学べ、カリキュラムをこなせば僧侶への道・・・

情報源: (セカンドステージ)定年後、僧侶へ転身 通塾で課程修了 豊かな経験生かし 助ける側の立場に :日本経済新聞