
2023-10


86歳現役医師が100キロ徒歩 9回目完歩目指す その原動力は

74歳、持たないひとり暮らしが「とにかく楽しい」。仕事や友人関係も捨てて得たもの

60才を過ぎたら見直したい「死亡保険」の扱い 掛け捨ての定期保険は「子供が独立したら解約」を検討

米寿でエージシュート 自身の記念コンペで元三銀専務の小嶋さん 三重・松阪
自身の「米寿記念ゴルフコンペ」で、全18ホールを年齢と同じ88打で回って通算7回目のエージシュートを達成した。・・・

加藤登紀子:今年80歳 元気の秘訣は夫が遺した千葉・鴨川の農場 田畑や野菜の収穫風景を紹介 「徹子の部屋」で

話しが弾まないと歌う「会話ロボ」認知症患者の“話し相手”はここまで進化していた

75歳、認知症の蛭子能収が「最後の展覧会」で表現した“人生の儚さと幸福”

1人で過ごさせることに不安を感じる独居親から「施設は嫌だ、最期までこの家で暮らす」と言われたら?Surfvote投票結果

健康増進型・サービス付き高齢者向け住宅における暮らしと健康維持・増進の関係性の評価 第2弾

日本保健福祉ネイリスト協会、ネイルを中心とした福祉美容の 「研究集会」を11月4日(土)にオンラインで開催

高齢者や障がいがある人などが訪れやすい街に バリアフリー環境をチェック【新潟】

きょうの健康 ニュース「AIホスピタル」
AI人工知能を使って、医療現場の負担を減らし、患者に優しい医療を提供する試みが進められている。それが「AIホスピタル」。自動運転車いす、タブレットによる問診などで手間やミスを減らしたり、AIによる病理診断で、いつでもどこでも正確な診断ができ...

あしたも晴れ!人生レシピ 手軽においしく魚を食べたい!第2弾
刺身用のマグロのさくを使った和風、洋風、中華風のレシピをお届け。ポイントは、マグロの下処理「コツさえつかめば簡単!」のウエカツ流の調理法を紹介。▽私たちの食卓に身近な「干物」。今回は、アジやサバの干物と家にある野菜を使った手軽に作れる料理を...

[bq uri="https://www.chunichi.co.jp/article/781683?rct=k_ishikawa"]【きょうのイチオシ】90歳 金丸駅の名誉駅長 長年の駅舎清掃評価 旧国鉄OB・中川さん [/bq]

アップルマラソン、シニアも力走

介護施設へ出張ネイルサロン 旭川の小林さん、マイクロバスで施術 「外出難しい人も指先おしゃれに」

山林火災想定 高齢者の救出訓練 小樽、余市の消防署

「洗濯代行で地域の孤立防ぐ」 生きがいにつながるワークシェア、高齢者や子育て世代集う
