
2023-09


晴れやかに長寿祝う 各地で4年ぶりの敬老会
(徳島)県内各地で敬老会が開かれ・・・

平均80歳Vチューバー、敬老の日に「婆ちゃるライブ」
平均年齢80歳のVチューバーアイドルグループ「メタばあちゃん」が、敬老の日に「婆ちゃるライブ」・・・

80歳以上、10人に1人 高齢者29.1%、世界トップ
18日の敬老の日にちなみ、総務省が17日公表した人口推計によると・・・

65歳以上の高齢化率、過去最高の29.1% 高齢者人口は初の減少
総務省は18日の「敬老の日」に合わせ・・・

高齢者が幸せにならなきゃ 毒蝮三太夫さん『70歳からの人生相談』

71歳のユーチューバー。74歳の夫、97歳の義母と「大人だけで楽しく暮らす」極意とは【もののはずみさん】

働く高齢者が最多912万人
敬老の日を前に総務省が17日発表した統計によると・・・

厚労省、介護留学生獲得促す 奨学金を最大168万円助成

満100歳 長寿の秘訣は「食事・運動・睡眠」 沖縄

【敬老の日】福知山の元気なお年寄り(1) 99歳で能を続ける 加藤登志子さん

【敬老の日】福知山の元気なお年寄り(2) 80歳のスイマー宮澤千昭さん

【敬老の日】福知山の元気なお年寄り(3) SLの清掃続ける93歳 山本偵二さん

「あれ、何かおかしい?」は大事なサイン 認知症の人のために家族ができる10か条
もし、自分の家族が認知症になったらどうしますか。・・・

江本孟紀氏 68歳で取得に挑戦した「免許」とは 「人生もそろそろ…最後に夢果たそうと」
野球評論家の江本孟紀氏(75)が・・・

きょうの健康 シリーズ家庭の医学 どうする?気になる症状「吐き気・おう吐」
突然の吐き気は何かの病気のサイン!?吐き気は誰にでも起こる症状だが、乗り物酔いや二日酔いなど、原因が明らかなときは危険性は高くない。しかし、ふだんおう吐することがない大人が吐いてしまった場合は命に関わる病気の可能性があるので要注意。救急車を...

きょうの健康 中高年こそ鍛えたい!イキイキ筋トレ術 健康寿命の要 体幹の筋肉
筋肉が衰えていく中高年は、特に筋トレが重要・・・

“100歳に聞く”長寿の秘訣 激動の時代を経験した2人…共通点は「なんでも食べる」と「運動」【福井発】

「まだ私は未完成」100歳剣士めざして 最年長で七段合格の81歳は歯科医師も現役 静岡市
40代で剣道を始め・・・

50代・60代・70代の「心地いい人間関係」。無理はせず比べず身軽に生きるコツ
いくつになっても悩んでしまうのが「人間関係」・・・