2019-10-14

新聞・ネット記事等

高齢者の体力向上なお続く 60代後半女性の記録更新

スポーツ庁は13日、体育の日を前に、2018年度体力・運動能力調査の結果を公表した。高齢者の体力は上向き傾向が続き、60代後半の女性は体力テストの結果を点数化した合計点はこれまでの記録を更新。活力ある高齢者の姿が浮かんだ。同庁は高齢者につい...
新聞・ネット記事等

実は「暴走老人による死亡事故」は激減していた なぜ今の老人は身勝手にみえるのか

最近、高齢ドライバーの引き起こす交通事故がたびたび報じられた。高齢者からは免許を取り上げたほうがいいのだろうか。統計データ分析家の本川裕氏は「死亡交通事故率を調べると、75歳以上の減少幅はほかの世代よりも大きい、高齢ドライバーの事故はむしろ...
新聞・ネット記事等

新型カローラ 「日本専用設計」はこの12代目で最後か

マイカーを持ちたいという日本の庶民の夢をかなえるクルマとして1966年に生まれたトヨタ自動車の大衆車「カローラ」。その12代目となるモデルが9月に発表された。ボディはセダンおよびツーリングと称するステーションワゴンだが、この新型カローラは、...
新聞・ネット記事等

中国の高齢化、2050年には3人に1人が高齢者?

2019年10月9日、中国新聞網は、「中国の高齢者人口は2035年頃に全人口の4分の1以上、2050年前後には3分の1以上を占めるようになる」として記事を掲載した。・・・情報源: 中国の高齢化、2050年には3人に1人が高齢者?―中国メディ...