2019-10-13

テレビ番組

「尾畠春夫 人生は恩返し~スーパーボランティアと呼ばれた男~」

去年、一躍時の人となった尾畠春夫さん。TOSではこれまで8年にわたり尾畠さんを取材。恩返しに生きる尾畠さんの半生をTOSの秘蔵映像や関係者の話などを交えて伝える10月14日(月) 2:55~3:50 (55分) フジテレビ系番組情報:<FN...
新聞・ネット記事等

スマホで決済、シニア挑戦 長野のコンビニで

スマートフォンを使ったキャッシュレス決済について学ぶ高齢者向け講座が11日、長野市で開かれた。市内の70代女性3人が受講し、コンビニエンスストアでの入金や支払いに初挑戦した。シニア向けのパソコン・スマホ教室「みっぷす」を運営するHALU(長...
新聞・ネット記事等

アシストスーツで荷役効率化 ユーピーアール

サッカーJ2レノファ山口の選手の胸に躍る「upr」の文字。メインスポンサーを務めるユーピーアール(宇部市)の社名だ。フォークリフトで荷運びする際に台として使う「パレット」のレンタルで急成長し、国内シェア2位を誇る。アシストスーツの開発も手が...
新聞・ネット記事等

買い物の高齢者送迎 富山・新庄 ボランティアが運転

富山市新庄校下は12日、自力で買い物をするのが困難な高齢者を対象として、住民ボランティアが週1回ペースで、マイカーを使ってスーパーマーケットやドラッグストアへ送迎する買い物支援サービスを開始した。・・・情報源: 買い物の高齢者送迎 富山・新...
新聞・ネット記事等

農村高齢者世帯の「ぬくもりの家」を訪ねて 中国・江西省

中国の農村部ではここ数年、「空巣老人」(1人または夫婦のみで生活する高齢者)にいかに食事を保障するかが問題となっている。江西省(Jiangxi)南昌市(Nangchang)南昌県はこの問題を解決するため、新築物件または遊休不動産を利用して、...
新聞・ネット記事等

退職者、健康保険はメリット比べて 国保か任意継続か

筧家の秋の夜。ダイニングテーブルでは幸子と良男と恵がお茶を飲みながら、「定年後のお金」の話を続けています。定年を迎える昔の上司の送別会に出席して帰宅した恵は、上司が退職後に健康保険をどうしたらいいか迷っていたという話を持ち出しました。・・・...
新聞・ネット記事等

免許証返納後の高齢者を支援 広がるサービス

運転免許証を自主的に返納した後の高齢者の暮らしを支えようと、東京都内の事業者らが様々なサービスに名乗りを上げている。きっかけになったのは、東京・池袋で4月、高齢男性の車が暴走し母子ら12人が死傷した事故。急増する返納者に向け、支援策や企画を...