2019-08

新聞・ネット記事等

「真備の絆」のサッカーで復興を 住民や出身者らシニアチーム結成

昨年7月の西日本豪雨で甚大な被害を受けた倉敷市真備町地区の住民や出身者が中心となり、サッカーのシニアチームを立ち上げ、活動している。被災を機に再会した幼なじみらが「スポーツで地域の絆を」と奮起。ボランティア活動にも励んでおり、ユニホームに入...
新聞・ネット記事等

リストバンドで熱中症予防 埼玉県、実証実験

埼玉県はリストバンドを使った熱中症予防の実証実験を始めた。熱中症になる手前で警告を鳴らし予防を促す。横瀬町や小鹿野町など県内5市町に住む高齢者や、観測調査などで暑さが厳しい環境で働く環境科学国際センターの職員に利用してもらう。Biodata...
新聞・ネット記事等

高齢ドライバー事故のもう一つの視点 課題は高齢者が生活に困らない街づくり

驚きのニュース映像だった。 鉄柱に衝突している白のベンツが、それでも前進しようとして後輪が空回りして白煙を上げている。やがて、クルマはバックをし、鉄柱を避けて少し前進して止まった。2019年7月24日16時頃、東京・JR池袋駅前の交差点での...
新聞・ネット記事等

本邦初、高齢者のがん薬物療法ガイドライン発行/日本臨床腫瘍学会

約3年をかけ、高齢者に特化して臓器横断的な視点から作成された「高齢者のがん薬物療法ガイドライン」が発行された。第17回日本臨床腫瘍学会学術集会(7月18~20日、京都)で概要が発表され、作成委員長を務めた名古屋大学医学部附属病院の安藤 雄一...