2019-04

新聞・ネット記事等

高齢者ケアテーマに上野千鶴子さん講演 米原

社会学者の上野千鶴子さんの講演会が三月三十日、米原市一色の市人権総合センターであり、市民ら百五十人が耳を傾けた。上野さんは「おひとりさまでも生きられる地域づくり」をテーマに講演。医療や看護、介護などの職種が連携し、高齢者を包括的にケアするシ...
新聞・ネット記事等

童謡を教育や医療に活用 日本童謡学会が具体策

2018年は児童文芸誌「赤い鳥」が発刊して100周年に当たり「童謡誕生100年」の節目だった。これを機に童謡を教育や医療に活用する動きが本格化している。昨年発足した音楽家や研究者でつくる日本童謡学会(東京・新宿)がこのほど具体策を公表。教育...
新聞・ネット記事等

高齢者の安全運転支援、相談 サポート室が発足 県運転免許センター

高齢運転者の安全運転の支援や免許証の自主返納の相談などに対応する「シルバードライバーズサポート室」が1日、県運転免許センター(佐賀市久保泉町)に発足した。免許返納に際しては、自治体とも連携して返納後の移動手段確保などに当たる。 県内の65歳...
新聞・ネット記事等

シニア向け食事の新提案!食事宅配サービス「食のそよ風」を2019年4月1日からスタート!

株式会社ユニマット リタイアメント・コミュニティ(本社:東京都港区/代表取締役社長 中川清彦)は、介護事業で培った食の知見を活かし、シニア向けの食事宅配サービス「食のそよ風」を2019年4月1日からスタートさせました。【食事宅配サービス“食...
テレビ番組

林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル

医師100人が選んだ「体にイイ回転寿司のネタBEST10」大発表 「サバ缶よりカルシウムが豊富な寿司ネタ」 「認知症リスクを○%下げる!?」 「花粉症の改善に期待!?」番組詳細全国の人気回転寿司店で調査!医師100人が選ぶ「体にイイ回転寿司...
新聞・ネット記事等

「イモト」の次は「モト冬樹」!? ”シニア向け新Wi-Fiブランド”『モトのWiFi』新発売!!

海外用Wi-Fiルーターレンタルサービス「イモトのWiFi」を展開するエクスコムグローバル株式会社(代表取締役:西村誠司) は、「イモトのWiFi」の姉妹ブランド として、宣伝部長にタレントの「モト冬樹」さんを起用したシニア向けの新Wi-F...
新聞・ネット記事等

高齢者ランチ会、感謝の最終回 日進・元井ゲ地区で26年

日進市岩崎町の元井ゲ地区で、地域の高齢者が集って開かれてきた食事会「もぐもぐクラブ」が、二十九日に最終回を迎えた。一人暮らしの高齢者の孤食を無くそうと、ボランティアが二十六年にわたって続けてきた催し。食事後には、活動の中心だった田口恵美子さ...
新聞・ネット記事等

課題解決のソーシャルビジネス、中国5県でも拡大

福祉の充実や街おこしといった社会課題を企業やNPOが収益を確保しながら解決しようとする「ソーシャルビジネス」が中国地方でも拡大している。人口減や少子高齢化が加速する中、持続可能な仕組み作りを目指す動きで、金融機関の支援も厚みを増しつつある。...