新聞・ネット記事等 手習い 何歳からでも 大分市 福田克充さん(83)と江良孝二さん(77) 毎週水曜日の午前中、大分市の賀来校区公民館の一室から聞こえてくる電子ピアノの軽やかな音色。音の主は教室生の福田克充さん(83)と江良孝二さん(77)=いずれも国分。70、80の手習いでレッスンを受け始めて約1年半。年齢を感じさせない2人の熱... 2019.02.17 その他新聞・ネット記事等豊かな人生
新聞・ネット記事等 高齢者の栄養を考える 3月3日に公開講座 | 藤沢 (一社)藤沢市鍼灸・マッサージ師会(倉塚充夫会長)では、3月3日(日)、東洋医学市民講座「高齢者を中心とした栄養学」をテーマにした講座を開く。開演は午後1時30分。会場は藤沢商工会館ミナパーク5階。参加は無料で、要予約。先着100人。締切は... 2019.02.17 イベント等新聞・ネット記事等
新聞・ネット記事等 中高年の登山遭難防ぐには 「太り過ぎ」三浦さんの自戒 南米大陸最高峰アコンカグア(標高6961メートル)の登頂とスキー滑降をこの1月に目指したプロスキーヤー三浦雄一郎さん(86)はドクターストップにより頂を踏まずに下山となった。中高年世代に多い登山の遭難の防止に向け、三浦さんの行動が伝えるもの... 2019.02.17 その他健康、介護、予防等新聞・ネット記事等
新聞・ネット記事等 みずほ信託、首位守る 金融機関ランキング 2位はセブン銀 日本経済新聞社が三大都市圏の個人を対象に調べた日経金融機関ランキング(第15回)で、みずほ信託銀行が顧客満足度で2年続けて首位になった。2位はセブン銀行で前回8位から順位を上げた。3位はソニー銀行、4位はイオン銀行で異業種からの参入組が上位... 2019.02.17 商品、サービス等新聞・ネット記事等調査報告等
新聞・ネット記事等 高齢化社会どう支え合う 滝沢で「これからカフェ」 高齢化社会の支え合いを考える「滝沢これからカフェ」(滝沢市社会福祉協議会など主催)は15日、同市土沢の滝沢ふるさと交流館で行われ、市民約80人が住民活動のノウハウや悩みを共有した。市内の7団体が食事会、体操、お茶会などの活動を報告。・・・情... 2019.02.17 イベント等商品、サービス等新聞・ネット記事等
新聞・ネット記事等 生薬学び、子ども支援 県シニア大諏訪学部の6人 県シニア大学諏訪学部(諏訪市)の学生で、自主的に生薬について学んできた6人のグループが15日、諏訪地方で生薬の原料を採取、販売した売上金約9万6千円を児童養護施設つつじが丘学園(岡谷市)に寄付した。・・・同学園の川瀬勝敏園長(49)は「シニ... 2019.02.17 その他イベント等新聞・ネット記事等
新聞・ネット記事等 スマホやアクティブシニア 経済に影響大きく 日経BP調査 日経BP社(東京・港)は15日、技術やマーケティング、消費の3分野で中長期的に注目すべきトレンドを分析した「トレンドマップ2019冬」を発表した。それぞれの分野で経済へのインパクトが大きいトピックとして「スマートフォン(スマホ)」「電子商取... 2019.02.16 新聞・ネット記事等調査報告等
新聞・ネット記事等 平均年齢64歳!シニアたちの営業代行会社 平均年齢が64歳のシニアたちの営業代行会社がある。69歳の岸田常男さんは、量販店など営業一筋で4年前に定年退職した。その後、再就職し今でも現役の営業マンだ。現在、担当している店舗は25店舗ほどだ。この日は家電量販店でマッサージ器の営業。担当... 2019.02.16 テレビ番組労働力、社会参加新聞・ネット記事等
新聞・ネット記事等 シニアの皆さん、ディスコで熱く 長野市が新年度から教室計画 往年のディスコフィーバーを再び-。長野市は新年度から六十歳以上を対象にダンス教室やディスコ大会の開催を計画している。中高年が外出する機会を設けて、同年代との交流や運動を通じて心身の健康づくりにつなげる狙いだ。・・・情報源: シニアの皆さん、... 2019.02.16 商品、サービス等新聞・ネット記事等
新聞・ネット記事等 よみうりランドで「観梅」 高齢者無料に、ジュエルミネーション期間延長で夜桜も 調布市内在住の65歳以上の高齢者とその同居家族を無料招待するイベント「梅の季節の高齢者招待」が2月20日から、「よみうりランド」(稲城市矢野口、TEL 044-966-1111)で実施される。・・・高齢者とその家族のコミュニケーションを深め... 2019.02.16 イベント等新聞・ネット記事等
新聞・ネット記事等 福祉ネイルで施設のお年寄りを笑顔に 津の橋本さん、普及に努めたい 津市上浜町の橋本富美恵さん(29)が、老人ホームなどを回って入居者のためのネイルサロンを開く、津市内で数少ない「福祉ネイリスト」として活動している。橋本さんは「高齢者でもきれいになりたいという気持ちは同じ。・・・情報源: 福祉ネイルで施設の... 2019.02.16 商品、サービス等新聞・ネット記事等
新聞・ネット記事等 高齢者の雇用を考える 横浜でシンポジウム 高齢者の雇用について考えるシンポジウムが20日、かながわ県民センター(横浜市神奈川区)で開かれる。NPO法人YUVEC(ユーベック)主催で、横浜国立大学が共催。 「『まだ出来る人』の“隙間時間”活用シンポジウム-戦力としてのシニア像-」をテ... 2019.02.16 イベント等労働力、社会参加新聞・ネット記事等
新聞・ネット記事等 充実・安心が一つになったシニア向け会員制コミュニティサロンを運営するライフデザイン阪急阪神がグループ外の高齢者向け施設にアクティビティプログラムの提供を開始 阪急阪神ホールディングス株式会社のグループ会社である株式会社ライフデザイン阪急阪神では、阪急・阪神沿線にお住まいのシニアの方々が集える会員制コミュニティサロンを開設し、カルチャー教室や旅行などのアクティビティプログラムのほか、日常生活での困... 2019.02.16 商品、サービス等新聞・ネット記事等
新聞・ネット記事等 人生の楽園「城崎温泉の魅力伝える姉妹~兵庫・豊岡市」 兵庫県豊岡市の城崎温泉が舞台。この町で去年10月に喫茶店をオープンした渡口由美さん(61歳)と観光案内をしている姉の松井敬代さん(63歳)が主人公です。城崎町で生まれ育った由美さんは高校卒業後、故郷を離れ大阪で就職し、結婚。夫婦共働きで趣味... 2019.02.16 労働力、社会参加新聞・ネット記事等豊かな人生
新聞・ネット記事等 健康長寿の島へ独自プロジェクト始動 高齢化率は36・3%と兵庫県内最高。65歳以上の就業率も31・2%と県内最高で、高齢者が元気な島かと思いきや、平均寿命、健康寿命は男女とも県平均を下回る。淡路島は、そんな不思議な島らしい。理由を探り、たくさんいる高齢者を元気にして島をもり立... 2019.02.15 商品、サービス等新聞・ネット記事等
新聞・ネット記事等 アクティブシニア割 スタート 登山・アウトドア・クライミング用品販売店、クライミングジムを運営する株式会社好日山荘(本社:兵庫県神戸市、代表取締役社長 池田 真吾)は、2月15日(金)より好日山荘全店舗で「アクティブシニア割」のサービスを開始いたします。・・・情報源: ... 2019.02.15 商品、サービス等新聞・ネット記事等
新聞・ネット記事等 PayPayは100億円でシニアと富裕層を獲得した – 決済アプリ利用動向調査 12月にPayPayが実施した「100億円あげちゃうキャンペーン」は大きな話題を呼んだ。キャッシュレス決済比率向上に貢献したといわれるが、実際には、ユーザーはどういった行動をとったのだろうか。・・・キャンペーン中にPayPayが獲得したユー... 2019.02.15 商品、サービス等新聞・ネット記事等調査報告等
新聞・ネット記事等 バレンタインデーに愛をお届け、孤独な高齢者に手紙を送ろう 英 バレンタインデーにメッセージを届け、単身高齢者の孤独を癒やそうと、何千もの英国人がメッセージをしたためた。温かいメッセージが書かれた手紙やカードが、ロンドンなど英国内の都市10か所に設置されたレトロな赤い郵便ポストに投函(とうかん)された。... 2019.02.15 商品、サービス等新聞・ネット記事等海外、世界
新聞・ネット記事等 大日本印刷 LINEで街の「助け合い」をマッチング 大日本印刷は14日、観光客や高齢者ら街で手助けを必要としている人と、支援したい人を無料対話アプリ「LINE(ライン)」で仲介するサービスの実証実験を都内で始めた。道に迷った観光客や、段差などの障害物で移動が困難な高齢者、車いすやベビーカーの... 2019.02.15 商品、サービス等新聞・ネット記事等
新聞・ネット記事等 オートバックス IoTで高齢者見守り カー用品大手のオートバックスセブンは3月から、あらゆるモノがネットにつながる「IoT」技術を利用した新サービスを立ち上げる。車や家に置いて、高齢者の運転や生活を見守る機器とサービスを順次提供する。カー用品市場が縮小する一方で、高齢ドライバー... 2019.02.15 商品、サービス等新聞・ネット記事等