十分な睡眠は健康の基本だが、“とりすぎ”は逆効果になる。約8万世帯計20万人を対象にした総務省の「社会生活基本調査」(2011年度)によれば、日本人は40~50代で最も睡眠時間が減り、60歳以降になると、年齢とともに睡眠時間が増加する傾向があるという。・・・
高齢者は1日9時間以上寝ると認知症発症率が2倍に

十分な睡眠は健康の基本だが、“とりすぎ”は逆効果になる。約8万世帯計20万人を対象にした総務省の「社会生活基本調査」(2011年度)によれば、日本人は40~50代で最も睡眠時間が減り、60歳以降になると、年齢とともに睡眠時間が増加する傾向があるという。・・・