シニアニュース
シニアニュース
  • ごあいさつ
    • 略歴(上田博司)
  • ジェロントロジー
  • 講演・研修等
    • 参加者の感想
  • Business
    • Participants’ Comments
    • Profile: Hiroshi UEDA
  • ごあいさつ
    • 略歴(上田博司)
  • ジェロントロジー
  • 講演・研修等
    • 参加者の感想
  • Business
    • Participants’ Comments
    • Profile: Hiroshi UEDA

高齢者のフレイル予防を食で支援!新たな「健康サポート宅配食」が登場

2025.05.15

ウェルネスダイニング株式会社は5月8日、「フレイル」が気になる高齢者に向けて、「健康サポート宅配食」の販売を開始した。・・・

出典: www.kaigo-news.net

新聞・ネット記事等商品、サービス等
Senior Access

関連記事

新聞・ネット記事等

便秘がある高齢者は認知機能の低下が速い

慢性的な便秘がある高齢者は、そうでない人に比べて認知機能の低下が速い・・・
新聞・ネット記事等

迷惑電話をブロック 自治体、高齢者に装置貸し出し

家族を装った電話で金銭を詐取する「オレオレ詐欺」や還付金の返還などで誘う振り込め詐欺など特殊詐欺の被害者の多くは65歳以上の高齢者だ。全国の被害額は1日当たり1億円と依然大きい。自治体では被害防止のた...
新聞・ネット記事等

【認知症予防講演会】思い出を活用した介護予防(9/30)

思い出を語り合う回想法は・・・
新聞・ネット記事等

高まるシニア就労意向、キャッシュレス普及 郵送調査

新聞・ネット記事等

豪の就業者数13%増加、介護職が急増

新聞・ネット記事等

ガッテン!「高血圧も認知症も撃退!?世界に誇る日本の“減塩ワザ”SP」

体に悪いと知っていても簡単に減らせないのが塩。しかし、取りすぎると脳卒中や心筋梗塞、認知症のリスクが。そこで今注目されているのが「塩の見える化」。実際に、これで町まるごと減塩に成功した所も。さらに、我...
2026年に導入を検討 高齢者向け「プラチナNISA」への本音 利用したい人はいったい何割?
「老年期のうつ」を甘く見ない 心の健康を保つ3カ条
ホーム
新聞・ネット記事等
2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    

カテゴリー(投稿記事)

  • 新聞・ネット記事等
  • テレビ番組
  • 商品、サービス等
  • 健康、介護、予防等
  • 豊かな人生
  • 労働力、社会参加
  • イベント等
  • 調査報告等
  • 海外、世界
  • その他
  • 未分類
シニアニュース
  • ごあいさつ
  • ジェロントロジー
  • 講演・研修等
  • Business
© 2015 シニアニュース.
  • ごあいさつ
  • ジェロントロジー
  • 講演・研修等
  • Business