シニアニュース
シニアニュース
  • ごあいさつ
    • 略歴(上田博司)
  • ジェロントロジー
  • 講演・研修等
    • 参加者の感想
  • Business
    • Participants’ Comments
    • Profile: Hiroshi UEDA
  • ごあいさつ
    • 略歴(上田博司)
  • ジェロントロジー
  • 講演・研修等
    • 参加者の感想
  • Business
    • Participants’ Comments
    • Profile: Hiroshi UEDA

視点・論点 介護の2025年問題を考える

2025.01.30

団塊の世代がすべて75歳以上になる2025年。介護が必要となる人は約718万人となり、介護の人員不足が大きな問題となります。制度と財源の両面から提言します。

1/30 (木) 4:05 ~ 4:15 (10分) NHK総合(Ch.1)
番組情報:視点・論点 介護の2025年問題を考える

テレビ番組健康、介護、予防等
Senior Access

関連記事

テレビ番組

あしたも晴れ!人生レシピ・選「にもかかわらず~鎌田實~」

医師で作家の鎌田實さんは、数々の名言を残してきました。そんな鎌田さんが、今、最も大事にしている言葉が、「にもかかわらず」。逆境、苦難をプラスに転化する言葉だといいます。この言葉の背景には、自らの出生の...
新聞・ネット記事等

口の衰え 運動機能と相関性 愛知・東浦町 高齢者調査で中間報告

かむ力やのみ込む力といった口の働きと、身体全体の健康との関わりについて検証する調査が、二〇一八年度から愛知県東浦町で行われている。調査は県歯科医師会が実施。三月に公表された中間報告によると、運動機能な...
新聞・ネット記事等

インドの介護人材、日本に

テレビ番組

健康カプセル!ゲンキの時間骨スカスカになってないですか?骨貯金を増やす方法

骨粗しょう症になると、日常の何気ない行動でも骨折しやすくなってしまいます。 さらに、骨が脆くなって骨折すると、寝たきりになってしまったり、死亡率が上がったりする事も分かっているそうです。 そこで今回の...
新聞・ネット記事等

「70歳でも健康な人」が飲むのをガマンしている「お酒じゃない」飲み物とは?【10万人の男女を30年調査】

新聞・ネット記事等

寝たきりへの不安高まる

コロナ禍で外出時の装いはどう変わったか・・・
私の幸福時間 #706 大分県/陶芸
きょうの健康 みんなの「知りたい!」「頭痛」
ホーム
テレビ番組
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    

カテゴリー(投稿記事)

  • 新聞・ネット記事等
  • テレビ番組
  • 商品、サービス等
  • 健康、介護、予防等
  • 豊かな人生
  • 労働力、社会参加
  • イベント等
  • 調査報告等
  • 海外、世界
  • その他
  • 未分類
シニアニュース
  • ごあいさつ
  • ジェロントロジー
  • 講演・研修等
  • Business
© 2015 シニアニュース.
  • ごあいさつ
  • ジェロントロジー
  • 講演・研修等
  • Business