御柱祭に欠かせない「御幣」 作り手育成へ教本

諏訪大社御柱祭で、山出しから里曳(び)き、建て御柱までの各場面で氏子が手にし、気勢を上げるのに欠かせない「御幣(おんべ)」作りの担い手を増やそうと、茅野市の大工、長田並喜(なみき)さん(71)が「おんべ作り教本」を作った・・・

出典: www.shinmai.co.jp