変わる公的年金(下) 働く高齢者 年金減額見直し 60~64歳は収入増も

働く高齢者の年金を減らす「在職老齢年金」の見直しは迷走した。働く高齢者を増やすための改革だったが、65歳以上の就労促進効果に異論が広がり、60~64歳のみを見直すことになった。いまは賃金と年金の合計額が月28万円を超えると減額の対象になるが、このラインを47万円まで引き上げる。これにより約46万人の収入が増える可能性がある。・・・

情報源: 変わる公的年金(下) 働く高齢者 年金減額見直し 60~64歳は収入増も :日本経済新聞