先どり きょうの健康「病気のサイン!?味覚・嗅覚の異常“味が分からない”」

食べ物の味がわからなくなる、味が薄く感じるなどの症状が現れる、味覚障害。亜鉛不足やかぜ、うつ病、加齢など、さまざまな原因によってひきおこされる可能性がある。また新型コロナウイルス感染により発症することも徐々に明らかになってきた。味覚障害が疑われる場合は耳鼻咽喉科や味覚外来を受診して原因を特定し、原因にあった治療をすることが大切。持病で使っている薬が原因になっていることもあるので、注意が必要。

3/13(土) 04:15~04:30 NHK総合
番組情報:先どり きょうの健康「病気のサイン!?味覚・嗅覚の異常“味が分からない”」