漢方薬は、植物や動物、鉱物などの天然成分を加工した「生薬」を組み合わせた薬。さまざまな複数の症状がある場合でも、1つの薬で改善することが可能。一般的な西洋医学の治療で効果が出にくい場合などに役立つことがあり、国内では8割以上の医師が漢方薬を用いている。診察によって患者さんの体質や心身の状態を見極め、それに合わせて漢方薬を選ぶことで効果を得ることができる。漢方薬の特徴や診察のしかたについて伝える。
6月15日(土) 4:15~4:30 (15分) NHK総合
番組情報:先どり きょうの健康「漢方薬で症状改善!ほかの薬とどこが違う?」