血液中に中性脂肪やコレステロールが多い「脂質異常症」。 厚生労働省の調査によると、脂質異常症の人は食生活の変化などの影響で10年前の2倍以上に増加。その結果、動脈硬化・心臓病・脳卒中など、生活習慣病のリスクが高まっている人が増えているそうです。 そこで今回は、中性脂肪が基準値内でも安心できない落とし穴や、その改善法などを専門医に教えてもらいます。
●中性脂肪が増えすぎるとなぜ良くない?
●中性脂肪改善!4つの基本ルール
●中性脂肪を減らす6つの新ルール
●基準値内でも油断禁物!中性脂肪の落とし穴
●先生直伝!中性脂肪値を下げる食事法
●中性脂肪は増えやすく、減りやすいため継続が大切!
8/17 (日) 7:00 ~ 7:30 (30分) TBS(Ch.6)
番組情報:健康カプセル!ゲンキの時間 基準値内でも油断禁物リバウンド&中性脂肪の落とし穴