健康カプセル!ゲンキの時間 【わずかな段差が命取り!?家での転倒・転落の原因】

実は、転倒事故の約5割は自宅で発生しているそうです。 たかが転倒と侮ってはいけません。転倒や骨折は、介護が必要となる要因の12%を占めており、たった一度の転倒によって骨折から寝たきりや大病につながる事もあるのだとか。さらに、高齢者の転倒・転落による死亡者数は8700人で、交通事故の3倍以上にのぼるというデータもあります。 そこで今回は、家に潜む転倒・転落の危険とその対策を専門医に教えてもらいます。
●自宅の危険スポット~転倒を引き起こす小さな段差~
●自宅の危険スポット~最悪の場合大怪我に!階段の踏み外し~
●転倒の原因(1)筋力の低下
●転倒の原因(2)足の感覚のズレ
●転倒の原因(3)目の機能低下
●高齢者の更なる危険「骨粗しょう症」
●わずかな段差が命取り!?転倒を引き起こすスリッパの危険
●暗闇に潜む危険!転倒を招く目の機能の老化
●自宅の転倒 危険ポイントの覚え方“ぬかづけ”

11/24 (日) 7:00 ~ 7:30 (30分) TBS(Ch.6)
番組情報:健康カプセル!ゲンキの時間 【わずかな段差が命取り!?家での転倒・転落の原因】