免疫力は、風邪やインフルエンザ、新型コロナウイルスなどから身体を守ってくれています。 さらに、最新の研究で免疫のバランスが崩れて身体のあちこちで起きた炎症を抑えられないと、糖尿病・がん・脳卒中など、さまざまな病気の原因になることが分かってきたのだとか。 そこで今回は、普段の行動で免疫力を上げる「朝・昼・晩の過ごし方」を専門医に教えてもらいます。
●免疫細胞の60~70%が腸に!?
●免疫力を上げる!朝昼晩の過ごし方
●鍵となるのは、自律神経。 副交感神経を優位にするための昼のルーティンとは?
●夜は眠るための準備が重要!
●「笑い」の効果とは!?なすなかにしの漫才で実験
12/19 (日) 07:00~07:30 TBS
番組情報:健康カプセル!ゲンキの時間【免疫力を上げる行動とは?】