まもなく訪れる梅雨のシーズン。これから夏にかけての時期は1年でも特に湿度が高く、6月の東京は80%に達するほど。 その影響は食欲不振・気分の落ち込み・頭痛、さらには熱中症など、健康をも脅かします。しかも、命を落としかねない病に繋がる事もあるそうです。 そこで今回は、梅雨のジメジメから身体を守る方法を専門家に教えてもらいます。
●梅雨のジメジメは健康の大敵!湿度が及ぼす悪影響
●梅雨型熱中症に注意!
●梅雨時期は特に危険!家の意外な所に発生するカビ
●肺炎を引き起こすカビとは?
●梅雨のジメジメ対策は風のコントロール
●外出時は長袖・長ズボンがオススメ!
●今日から始められる!消防隊に学ぶ熱中症対策
6/9 (日) 7:00 ~ 7:30 (30分) TBS(Ch.6)
番組情報:健康カプセル!ゲンキの時間 梅雨型熱中症に要注意!汗と湿度をコントロールせよ