健康な毎日を送るために欠かせないのが栄養素。厚生労働省が推奨している1日に必要な栄養素は約30種類。 しかし、栄養素は「これだけ摂っておけばいい」というものではなく、1つでも不足すると低いレベルに合わせて健康度が下がってしまうのだとか。 そこで今回は、病気に負けない身体作りのために「栄養素の役割」を専門医に教えてもらいます。
●疲労・メタボの救世主!?「ビタミンB群」
●ビタミンB群を含む食材
●打ち消す力で老化を防止!?「ビタミンC」
●ストレスでビタミンCが次々消費!?
●世界が注目!「ビタミンD」
●ビタミンDを含む食材
●亜鉛の健康パワー
2/12(日) 07:00~07:30 TBS
番組情報:健康カプセル!ゲンキの時間 世界が注目するビタミンとは?栄養素をイチから学ぶ