健康カプセル!ゲンキの時間「~うつ病・認知症にも!?~実は恐ろしい『感情の老化』」

次のことに心当たりはありませんか? 「好奇心が減った」「同じ店で買物しがち」「会話は同じ仲間ばかり」「新たな事を始めない」「異性への興味が減った」「昔より失敗をひきずる」「肉をあまり食べない」「最近イラつく事が多い」「最近感動していない」「アイディアが浮かびにくくなった」 3つ以上当てはまると、感情が老化している可能性があるそうです。
▼うつ病や認知症につながる!「感情の老化」とは?
▼「脳の前頭葉」が老化する生活習慣とは?
▼男性ホルモンの減少が招く!「男性更年期障害」とは?
▼原因は家族関係にあり!?男性ホルモンが減少する理由
▼減ると腰痛などの痛みが増す!「幸せホルモン」とは?
▼うつ病と診断された男性が劇的改善!行った3つのこととは?

8月25日(日) 7:00~7:30 (30分) TBS系
番組情報:健康カプセル!ゲンキの時間「~うつ病・認知症にも!?~実は恐ろしい『感情の老化』」