人生の楽園「手作りでもてなす農家民宿~兵庫・佐用町」

江戸時代に「因幡街道」の宿場町として栄えた歴史ある町、兵庫県佐用町です。5年前、大阪から移住し、農家民宿を始めた髙橋秀彰さん(56歳)と妻の康江さん(53歳)が主人公です。
大阪府堺市出身の秀彰さんは、高校卒業後、東京の製版会社に就職。36歳で退職し大阪に戻り病院で介護の仕事に就きました。その後39歳で康江さんと結婚。
2人とも自然が好きで、いずれは農業をしながら田舎で暮らしたいと農業塾で学び、田舎暮らしに向け準備を進めていました。移住地を探している中で、たまたま知り合ったのが、佐用町に移住したご夫婦。そのご夫婦に紹介されたのが現在暮らしている古民家でした。髙橋さんご夫婦は佐用町に移住することを決め、2013年、まずは秀彰さんが51歳で仕事を辞め単身移住・・・

3月30日(土) 18:00~18:30 (30分) テレビ朝日系
番組情報:人生の楽園「手作りでもてなす農家民宿~兵庫・佐用町」