ヤマハが「免許返納後も楽しく乗れるクルマ」を開発する理由

■「高齢者向け」の常識を壊せ!移動を楽しくする新たなる取り組み 

高齢者が運転免許を返納した後、普段の移動の足として活用されることが多いのが、ハンドル形電動車いすだ。スズキやホンダなど大手メーカー以外に、10社程度の中小メーカーが参入している分野である。 ここに、ヤマハ発動機(以下、ヤマハ)が一石を投じた。2018年9月に発表したコンセプトモデル「YNF-01」である。特徴は、四輪が自動車のように動く、独立型サスペンション。従来のハンドル形電動いすでは、サスペンションが作動量が少ないため、大きな段差を超えることが難しいが、「YNF-01」はまるでオフロード走行するSUVのような高い走破性を持つ。・・・

情報源: ヤマハが「免許返納後も楽しく乗れるクルマ」を開発する理由 | エコカー大戦争! | ダイヤモンド・オンライン