「悪夢」は成人でも約半数が週に1度以上見るとされるが実は重大な病気のサインであることもある。「悪夢障害」は悪夢によって眠れず日常生活に支障の出る病気。新型コロナ以降、不安の高まりにより急増しているという報告もある。「レム睡眠行動障害」は睡眠中に突然大声で叫んだり暴れだす病気。実は夢の中での行動をそのまま行っている。「パーキンソン病」や「レビー小体型認知症」の前兆として現れることもあるので要注意
1/25(水) 20:30~20:45 NHKEテレ
番組情報:きょうの健康“睡眠休養感”アップで健康長寿「悪夢で眠れない!」